※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの頃親の顔色を伺って生きてきた方いらっしゃいますか?ただの愚痴…

子どもの頃親の顔色を伺って生きてきた方いらっしゃいますか?
ただの愚痴なので苦手な方はスルーでお願いします🙇‍♀️

わたしは自分の親が大好きでよく買い物や2人でランチ行ったりしていますが、子育てをしている今ふと、小さい時あれ嫌だったなとからもっと甘えたかったなとか、なんであんなこと言われたんだろうと嫌な記憶が蘇ってくることがよくあります。
可愛がって育ててもらったと思いますが、小さい頃はよくお母さんが不機嫌でいつも顔色を伺ってました。

小学生の頃は忘れ物が多い私に『もうママ育てるの疲れちゃった』って言われたり(一度だけです!)、将来これになりたいと話すと『それでどうやってお金稼ぐの?お給料少ないし活躍するためには頑張らないとね』と言われたり、結婚する時も『相手はもしかしたら後継が欲しいだけかもしれないしね笑』と言われたりたまに嫌味を言われます。笑

こんなの普通だと思って生きてきたのですが、わたしは大人になった今、自分のやりたいことがわからないのです。何したらいいのか、たとえやりたいことがあったとしても何か成果を出さなきゃと思ってしまい腰が引けてしまいます。

嫌な記憶が思い出されるたびに悲しい気持ちになって、この気持ちを親にぶつけたくなるのです。(そんなことはしないですが)

自分はあれもしたかった、これもしたかったのにお母さんの顔色伺ったせいで何もできなかった!も親のせいにしたくなるのです。そんな自分も悲しくて嫌になります。

親が大好きな気持ちと怒りをぶつけたい気持ち混ざり合って疲れます笑

同じような方いらっしゃいますか?もしいたら自分の気持ちをどう落ち着けているか教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

常に伺ってました。習い事はさせてくれましたが進路などのやりたいことは基本否定、実際貧乏だったので無理だったとは思いますが、それ以外も基本否定(例えば好きな芸能人の話をしたら、その人ブスじゃんとか演技下手じゃんとか言われます)だったのでそんなものだと思って育ちました。小さい頃から学校もあなたはここに行くのよと言われていたので洗脳だったと思います。
結果、自分で何も決められないまま大人になり恥もたくさんかきました。就活の時は焦りました。何もやりたいことがないというかわからない、決めても親がなんか言うだろうなって考えてました。自分の人生なのに。

私は親と物理的な距離を置いたら気づけたしなんでも自分で決めて動けるようになりました。子どもには絶対にそんな思いをさせたくないので反面教師にしようと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくわかります。就活のときも私も同じこと思ってました。ここ受けとけばとりあえず満足するかな、とか自分のやりたいことがわからないので親基準で考えるしかないんですよね。物理的距離も大事ですね、ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちは家が色々ありすぎて、
あ…ここは聞いちゃダメなやつだな
ここは知らないふりしないと
とか小さいながらに気使ってました。
今もです。
少し違いますが分かります。
こんな思いを抱えてるんだ!と怒りが込み上げてくることも。
嫌味もよく言われます

でも大事なたった2人の両親なので全て墓場に持って最後まで仲良くできるように頑張ろうかなと
許せないことは沢山あるけど
前を向くしかないのかなと
言い聞かせてます😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事なたった2人の両親という言葉に泣きそうになりました。そうなんですよね、嫌いになれれば楽ですけどわたしも大好きな両親なんです😔
    同じような気持ちを感じてる方がいると知ることができてホッとしたような、安心しました。ありがとうございます🥹

    • 1時間前
ミランダ

私もまさにそうです!
というか、小さい時叩かれて育ってます。悪いことをした時のお仕置きなら仕方ないのかもしれないですが、母の考えを否定して母がスイッチ入った時は布団叩きでみみず腫れになるまで叩かれてました(今なら完全にアウトですね)
指輪の💍ついた手で顔面殴られて目内出血もありましたし、水銀の体温計を誤って割ってしまった時は高熱であろうと薬局に新しいの買いに行かされたりしました。
とにかくどこに地雷があるかわからずスイッチ入ると暴れ回るぐらい怒っていたので毎日顔色伺って育ちました。

進学についても私がどうしたいのかなど一切聞かず、自分がこうなって欲しいという道を押し付けて来ましたし、就職もそうです。大手に入れなどめちゃくちゃでした。

今、子を持って思うことは、絶対自分の母みたいになりたくない。ですね😅
なので、過去の恨みは全部反面教師だと捉えて、息子には手を挙げたこともないですし、今後も気を付けようと思っています。顔色伺う様な子にはなって欲しくないので話もちゃんと聞いてあげよと思ってます😬

妹も同じ経験してるので、お互いに愚痴りあって発散してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも自分の母のようにはならないようにしようと決めています。ほんと反面教師ですよね。その意味では感謝かもしれません😂
    妹さんが理解してくださるのはよかったです🥹愚痴り合えるのは大事ですね🥹お話聞かせていただいてありがとうございます。

    • 1時間前
ままり

私も母親の顔を伺って生きてきました。
そして、今でも仲良く過ごしています。

うちは祖母と同居で、ストレスもあったせいか、機嫌が悪いと何を言っても否定されていました。

同じ質問でも機嫌が良い時と悪い時、回答が違うので、子供ながらに機嫌の良い時に話しかけようと思っていました。

一番悲しかったのは、進路のことです。

私は私立の中学に行きたかったのですが、母親に聞くと私立は学費が高いからダメと言われて、国立を受験しましたが、抽選落ちしてしまいました。

小学生の頃、いじめられていたので、私立に行きたかったのですが、叶わず地元中学に通いました。
結果、思っていた通り、楽しくない学校生活となりました。

でも、弟が私立の高校を受験しているのを知って、じゃあ何で私はダメだったの?と聞いたら、ダメなんて言ってないけど?と言われました。

あぁ、あの時は機嫌が悪かったんだなと思いました。
何回か聞けば良かったですが、答えを聞くのが怖くて、一度ダメと言われたらそこで心が折れてしまっていました。

そんな中で生きてきたせいか、否定されることへの恐怖からなのか、安全な道しか進むことができなくなりました。
なので、何かに挑戦したり、挫折したりすることができない人生でした。

子供たちには、そんな思いしてほしくないので、どんな想いに対しても平等に、常に誠実に向き合っていこうと考えています。

また、人によっては言っていることが二転三転したり、気分によって答えが異なることもあるけど、あなたが悪いわけではないから、気にしなくていいんだよ、と伝えて行こうと思っています。

気持ちの落ち着け方につきまして。
母親はいまだに気分によって答えが変わります。
機嫌が良い時は良き理解者になり、悪い時は棘のあることを言ってきます。

俗に言う【気分屋】なんだなと理解しているので、棘のある台詞は聞かなかったことにしています。
自分はこうなるまい!と心を落ち着けています。

長文、失礼しました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました。そうなんですよね、気分で態度が変わるのはうちもまさにそうでした😔
    こちらとしては意味がわからないですよね笑親には喜んで欲しいのに、それを否定されたら一度でも心が折れます😭機嫌がいいときは良き理解者で悪いときは棘のあることをいう、うちの母もそうです😂
    わたしも嫌なことはスルーで、自分の心を守っていきたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 1時間前