心療内科で不安障害と診断されました。ストレスに弱く、パニック発作もあり、妊娠中のため薬も弱いです。同じような経験を持つ方の対処法を教えてください。
何度かにわたる気分の沈み、死にたいという感情から今日心療内科へかかったのですが、診断名をつけるのはなかなか難しいと分かっていますが、自分のこの負の感情がなんなのか診断名をつけてもらった方が楽になると思い聞いたところ不安障害と言われました。
不安障害とはどのように付き合っていけば良いのでしょうか。
定期的にストレスにものすごく弱くなり、一気に落ちて行く感覚です。美容室のシャンプー台やまつげパーマの背術もパニック発作が出てしまうのでいけなくなりました。
妊娠中というのもあり、もともと飲んでいたものよりも、物凄く弱い薬しか出してもらえず効く気がしません。
同じような方、どのようにして自分と付き合っていますか。
- mom(妊娠20週目, 1歳5ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
仕方ないなと割り切っちゃうと結構楽です🥹マツパはやらなくても死なないし、美容室もカットだけでも全然問題ないです🐱
妊娠中ということで、自分に優しく無理せず過ごせば大丈夫ですよ🍀
mom
確かに割り切ることも大切ですね💦
ちなみにですが妊娠中に何かお薬は飲まれていましたか⁇