

まーぴーママ
新生児科、小児科専門医の今西洋介先生(ふらいと先生)のニュースレターによると、
無痛分娩を施行した母親と施行しなかった母親の赤ちゃんを比較した時に、NICUへの入院率など関しては全く差がない事がわかっているそうです。
有料のニュースレターなのでこれ以上は書きませんが、その他の様々な点から見ても(出産直後から赤ちゃんが成長してからの様子を見ても)自然分娩と無痛分娩で赤ちゃんに差はないという結果が出ているそうです(参考文献のエビデンス付きで紹介されています)
自然分娩でも無痛分娩でも、出産時に起きうるトラブルが「無痛だから(自然だから)」は無関係であることが分かります。
無痛分娩ならではのリスクで言えば、胎児というより母体へのリスクの方がはっきりしていますので医師に確認するといいと思います。
ネットの記事は信憑性が低いので、大切なことはネット記事を参考に決めない方がよろしいかと思います。
コメント