
青森市のセントセシリアでの入院準備について、タオルケットは必須でしょうか。また、授乳用ブラやパジャマの選び方についても教えてください。
青森市のセントセシリアの入院準備について
質問させてください。
入院準備にタオルケットとありますが
タオルケットは絶対持っていかないとダメでしょうか?
お店で見ても大きいし荷物にかさばる…
自分用のタオルケットなのか
出産時に自分にかける?ベッドで自分で使う?
それとも赤ちゃん用…?💭
準備する物が多すぎて
キャリーケースだけではおさまらない🥲💬
前開きのブラも
ちょっとずらして授乳するブラではダメなのでしょうか?
両胸がさらけ出されるタイプではないとダメですか?
パジャマも前開きと書かれていて
ワンピースタイプかズボンも大丈夫なのか😣💭
産んだ後に見られる事が多いと思うので
やっぱりワンピースタイプ…?
準備に苦戦しているのでわかる方いらっしゃいましたら
コメントよろしくお願い致します😢
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年出産しましたが、タオルケット持っていがなかったです!ベッドで自分に使うようかなと思いますが、大きめのバスタオルで十分かと😌 赤ちゃん用にもバスタオル使うのでバスタオルは多めに持って行って損はないかと!でも、洗濯とかで面会の時誰か持ってくるとかであれば特に最初から何枚もは必要なさそうです。私はナースステーションの近くに洗濯機と乾燥機もあるのでそれで洗ってました! 前開きじゃなくて、普通にガバって片方だけ開けるブラにしてました。パジャマも、前開き一枚だけ持って行って他は普通にTシャツとズボンで過ごしてました、ただ毎日診察はあったり授乳見てもらったりしてたのでその時は前開きの方が楽だったー!とはなりました。
荷物はなるべく少なく!と思ってましたが結局でかいバック二つになりました!笑 帰りにお土産もあるので荷物やばかったです!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タオルケットは持っていかなくてもいいんですね❣️
ブラの件もありがとうございます❣️
購入済みの物が前開きではなかったので買い直しか〜って悩んでいたので助かりました✨
パジャマはワンピースタイプではなくてもTシャツにズボンでもいいんですね‼️
前開きにズボン買って行こうと思います✨
ありがとうございます🎀