※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ素人🔰
ココロ・悩み

上の子の育児がつらいです。小さい頃からずっと育児が大変でした。でも…

上の子の育児がつらいです。
小さい頃からずっと育児が大変でした。
でも大変じゃない育児なんてないと思っていたし、1人目で運動や言葉などの発達だけは早かったので、こんなもんかなと思っていました。
でも4歳になり周りと差がどんどん開いてきて、ああうちの子は大変な子なんだって実感します。
下の子が生まれて赤ちゃん返りが落ち着いたら落ち着くはずって自分に言い聞かせてきましたが、現実は赤ちゃん返りが落ち着いてきてもずっと良くならず悪くなる一方です。
落ち着きのなさ、指示の通らなさ、こだわりのつよさ、集団行動のできなさ。
もう大きくなってきているのに他害や暴言もいまだにあり、常に周りに謝り続けることに疲れてしまいました。
ママリでも他害された子の親の批判的な質問を見て、自分に言われているようで悲しくなります。
私だってしてほしくない、毎度辛くて家で泣いてしまいます。
運動会、発表会、保育参観、毎回ストレスいっぱいで見にいきます。
淡い期待を持って前向きに考えようと思っていても、できていない現実に打ちのめされ落ち込みます。
子どもの可愛さ、育児の楽しさよりもしんどさ、不安の方が勝り、常にため息が出ます。
この子は小学校、社会人どんなふうに育っていくのだろう、一般的な普通には無理なんだろうか、と今考えても仕方ないことばかり考えてしまい出口のない暗いトンネルをずっと歩いているようです。
毎日憂鬱です。
療育や相談など今できるとこはしているつもりです。
旦那や実家などみんな忙しいですが頼れるところは頼っています。
世の中の人はもっと楽しく子育てしているんだろうなと思うと羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ

こんなに大変で苦しいのは、子どもをしっかり見てる証拠であって大人になって困らないようにという親心ですよね。。😭
最善を尽くすために、
充分頑張っていると思います。

男の子は、時にパパが関わった方上手く場面があるかもしれません。
うちにも同じ年齢の子どもがいますが、ヤンチャすぎて手に負えません。

パパに一括してもらい、
私も気持ちを立て直す日々です。

はじめてのママリ

うちも長男が初めての子だったので大変と感じることなく子供ってこんなもの。とだましだまし育ててましたが次男が生まれ成長するうちに次男との対比から長男の大変さが浮き彫りになり、ああこの子はやっぱり定型発達ではないのかも・・・と昨年強く感じました。

長男は保育園の頃から多動、衝動性が目立ち小学校に上がってからは不注意でよく問題をおこしています。
加えて小学校に上がると親の目が行き渡らなくなり悪い言葉を覚えてきて、反抗の仕方もグレードアップで💧

知能に遅れがないため夫や家族は発達障害かも、と言うことを否定し、誰からも理解されないまま母親だけが苦しいんですよ。

長男が帰ってくると、お帰りなさい、の気持ちよりも、まためんどくさいのが帰ってきた。いやだ。と思ってしまいます。もう長男のことが嫌いになり始めていると思います。

解決策や慰めの言葉ではないのですが、お気持ちとてもわかります。と言うことをお伝えしたかった次第です。