※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

現在の3LDKの住まいで、将来子供が増えた場合の部屋の確保について悩んでいます。夫のいびきや私の仕事の都合から、個室が必要になると思いますが、4LDKに移るべきか迷っています。

現在3LDKに住んでいます。
今は夫婦それぞれの部屋と、リビングに直結している部屋(音は筒抜けです)を赤ちゃんの寝室にしていますが、今後子供がもう1人増えた時に3LDKでは住めないかなぁと悩んでいます。
夫はかなりいびきがひどく、私は大きな物音があると眠れないタイプなので、同室では共働きに支障がありました(結婚後1年くらい我慢しましたが限界でした)
また、私の仕事がリモートワーク前提ですが、24h/365dいつでも顧客との電話などの対応が入る可能性がある仕事のため、できればワーキングスペースとしても部屋を確保したいです。かなりコンプラにうるさい会社なので、業務に関する電話は個室など、他人に聞かれない場所で行うようにと決められています。

子供が同性なら当面は3LDKでも大丈夫だと思いますが、どちらにせよいずれ個室が必要になるかなぁ、と思うと、次の子供ができたタイミングで考えないといけないと思っていますが、その場合は4LDK(1人1個室ずつ)が妥当でしょうか。
今の物件が相続済みで立地の良い場所のため、将来子供が独立した後のことを考えるとあまり手放したくもなく、だからといって4LDKを新たに借りて思春期から子供が独立するまで10年ほど両物件を持ち続けるのも…という悩みもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような状況です😅加えて夫婦共にリモートワークで猫もいます。
3LDKの何平米でしょうか?うちは84平米です。寝室別にしてると作業スペース十分に取れませんよね🥲
わが家は第一子がもうすぐ2歳なので、保育園なり幼稚園に行くようになったら日中の働き場所は確保できそうです。ママリさんも保育園に預けるようになれば日中は意外と3LDKでいけるかもしれません。
夫が集中して作業できるように今はシェアスペースを借りてます。別で通う予定の幼稚園の近くに作業用の部屋(1LDK)借りようかなとも思ってます💡将来的にはやはり狭いので一軒家建てたいなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような感じで、だいたい82平米くらいです!
    旦那さんもリモートワークだとさらに大変ですね💦
    平日日中のみの仕事で、夜間や休日の対応さえなければなんとかなりそうなんですが…毎週必ずあるというわけでもない夜間の仕事のためだけに…というのも悩みどころです💦
    やっぱり将来的には狭いですよね😭

    • 1月17日