※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
ココロ・悩み

友達夫婦の訪問に関する不満があり、特に食費やおもてなしについて悩んでいます。お金の負担や常識の欠如にイライラしており、関係が悪化するのを避けたいと思っています。どうすれば良いでしょうか。

考え込みすぎておかしくなりそうなのでいくつか愚痴を吐かせてください💦

月1で2泊泊まりに来る友達夫婦(子供2人)が居ます。
手土産はあり

手土産もなぜかケーキ買ってきてあげようか?と上から言われます。

友達夫婦の旦那さんは酒豪でお店でも家でも飲みます。
お出かけに行くと必然的に外食になるのですが私達夫婦はお酒を飲まずにご飯だけを食べてお会計は流石に多めに払ってくれると思っていたのですが、お会計になると割り勘と言われ、相手夫婦は千円も無いくらいの金額を払うくらいでした。
お酒も6杯くらい飲まれていていたので唖然として何も言えずにその場はほぼ割り勘で払いました。
またそうなるのが嫌なのでそれ以来弁当を買ったり自分達の分だけ払えるように定食屋を選ぶようにしました。


相手夫婦が朝早く起きていて自分達の子供にあげるつもりのバナナを何も言わずに相手夫婦の子供に与えるのは100歩譲っていいのですが、毎回半分食べ残しのまま机の上に置いてあるのはさすがにもったいないし常識が無いなと思ってしまいます。


2泊目の夜ご飯を相談していました。出かけていたので外食か食材を買い出しに行く?っと言っていたのですが友達夫婦が家にあるあまり物でいいよ。と言われました
そのセリフは私たちが言うセリフですよね?笑
食材もお米代もタダじゃ無いのでイラっとしました。
2泊合わせてお米も14合使います。
私達も貯金を少しでもしたいので1週間分の買い出しで済むように買っています。


お客様なのでおもてなしはしたいのですが毎月なのでもう正直しんどいです。
旦那に相談するとあんまり気にして無い様子でした。


2泊とも家で食べるときは食材代はこちら持ちなので毎回モヤモヤしています。
このまま行くと私が嫌いになってしまいそうなので言い訳を作り泊まりの頻度を減らそうと思ってます。


家族ぐるみの仲なので仲良くしたいのですが
親しき中にも礼儀ありだと思います。


これだけでイライラしてしまうのは私の心が狭いのでしょうか😭
長文になりすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

えーっと、、その泊まりにくる友達夫婦は、どの友達ですか?
れいさんの友達夫婦?
旦那さんの友達夫婦?
それとも子供関係で仲良くなった夫婦??

親しき中にも礼儀あり は
もちろんですけど
月一で泊まりにくる時点で
もう私からしたら、常識外れ。
れいさん夫婦が泊まりに行くことはあるんですか??

  • れい

    れい

    返信ありがとうございます。

    旦那の方の友達です。奥さんとは同じ職種に就いているので普通に仲良く話したりします。


    こちらは泊まりに行ったことないです。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家計の管理はれいさんが
    行ってるんですよね??
    毎月普通に生活してて
    このくらいかかってて
    友達夫婦が来ると+で
    このくらいかかってて
    家計に負担になってるから
    頻度を減らすように伝えてみては??
    それでも反応薄かったら
    お小遣いからやってほしいです。
    お金絡むと仲良くしたくても
    仲が悪くなる一方だと思いますよ😭😭

    • 1月19日