※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母からの過干渉なラインがストレスで、妊娠中も同じことを何度も聞かれ、周囲に勝手に知らせられました。ブロックを考えていますが、薄情ではないかと悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

実母からのラインがストレスです。毎日ラインしてきます。
内容はどれもどうでもいいものでTwitter感覚のようなラインです。
元々過干渉で一緒に暮らしていた頃はトイレに立つだけでどこに行くのか聞かれたり、中々トイレから出なかったら扉の前で「どうしたー!?」と外に聞こえる勢いで叫ばれる程でした。(彼氏や友達と外に遊びに行くとずっと連絡よこしてくる、自分の部屋で遊んでると名前を叫んで呼び出してくる)
それが嫌で地元を出て結婚したのに毎日毎日連絡してきます。
妊娠してからは「今何ヶ月?」「性別どっち?」「名前決めた?」「周りに言いたい」と何度も同じことを聞いてきたり勝手に私が妊娠した事を周りに言っていました。祖父母には私から一番に伝えたかったのにもう知ってると言われたときはショックでした。
性別も我先にと伝えられたので名前だけは私から言いたいと思い内緒にしているのですが、何回も何回も聞いてきます。
ラインは通知オフにしていますがトーク画面を開くと必ず来ていて憂鬱です。
正直ブロックしたいです。ですがブロックするのは薄情かなと思う自分もいます。長くなりましたが皆様ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私は母と仲が良く、毎日ラインをしてます。
2人で買い物やカフェ、ランチなども行ったりするほどです。

あーわかるわかるとなる所もあり似たようなところもあります!

祖父母へは自分で伝えたかったですよね、なんとなく周りに勝手に言われるのも嫌ですよね。

私の母は自覚があるタイプの子離れできてない人で、たまに父が入ったり兄が入ったりで調整役がいる感じです。

仲が悪くなるのも、お母さんが嫌な気持ちになってしまうのも嫌ですが
距離おきたいところもありますよね💭

私なら母に言っちゃいます!
少し連絡控えてほしい事と、祖父母に言われた事がショックだったと!
その返事次第でブロックは考えます!
薄情だと全然思いません!自分の心とお腹の赤ちゃんが大切なので🥺🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    お母様との関係性、素敵で羨ましいです😳

    姉妹がいるのですが、聞いてみたところ同じく毎日連絡きてるみたいです…。
    寂しいのは分かりますがこちらもこちらの時間の使い方があるのにな〜となってしまいます(泣)

    はっきりと伝えてみたいと思います!!!
    それで分かってくれなかったら自分のためにも遮断します😭

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    高校生までは母ととても仲が悪く、育児の担当が父になるほどでしたが😭💦

    そうなのですね!お母様、寂しいのですかね🌀
    おっしゃる通りですね‥もうご家庭もありますし、ご自身の時間も大切ですよね🥲✨

    わかってもらえる事を願っております✊🏻
    もしも良い結果でなくても、まずはママリさんと赤ちゃんが元気でなくては👶🏻💓

    たくさん悩んでお疲れの事と思いますので、おいしいもの食べて休んでくださいね🥹🫶🏻

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり家族でも仲違いする事はありますよね🥲

    そう!そうなんです!!ホッと一息ついたときにラインが来ていると気が滅入ってしまって…。

    どんな結果でもポジティブにいこうと思います😭✊

    甘いもの食べて脳をリラックスさせたいと思います♡
    本当にありがとうございます☺︎

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    グッドアンサーまでありがとうございます😭✨

    あります!仲良いですが今でも喧嘩しますし😱
    親子でも家族でも、分かり合える訳ではないなと思うことも多々あります🥹

    あ〜、分かります。。タイミングも良くないですよね🌀

    どんな結果でも、今はお身体と赤ちゃんが健康であれば最高です😍💕

    甘いもの食べて、あったかくして胎動を感じながらゴロゴロしてください🥰🫶🏻

    こんな私がお役に立てたのなら幸いです✨

    • 1月17日