
皆さん!この文ってどんな感じで解釈しますか?現在離婚の為別居中です。…
皆さん!この文ってどんな感じで解釈しますか??
現在離婚の為別居中です。結婚当初からお金の管理は私がすると相談して決めていました。
なので、別居中も家族カード、夫名義の銀行のキャッシュカードを私が持っています。
別居中なので、勝手に使ってトラブルになるのも怖かったので「婚姻費については決めておきましょう。光熱費家賃として5万。その他娘にいる物は家族カードを使わせて頂きたいです。」と私から提案しましたが、夫はそれを一切了承せず、「ありえやん金額を請求してくるな」と言われました。どの金額なら納得できるなども一切夫からは提案がなく、私の提案に全てケチをつけてる感じです。
その後に夫から
「弁護士さんに相談したところ、実家にいるのであれば、光熱費、生活費についてはキャッシュカード、家族カードを渡しているので、一切払う必要がないと言われましたので。」
と、返信が来ました。
実家にいても婚姻中であれば、夫は家族を養う義務があるので払わなくていいわけないと思います。文の意味が理解できないのですが、
私の解釈だと、家族カード、キャッシュカードは使ってもいいが、現金(実家に入れるお金)は下ろすなという意味と捉えたんですが、皆さんはどういう解釈しますか?
光熱費(電気代、水道代、ガス代、灯油代、家賃)は現金で実家に渡すしか方法がないのですが、それを一切払う必要が無いということは、「生活するな」って意味で捉えて訴えれたりしませんかね?笑
現金を下ろすなという事なら、夫のキャッシュカードから私の実家宛にお金振り込もうかと思ってます😂
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリん
旦那さん的には実家なんだから家賃や光熱費や生活費は払わなくて良いと思ってるのかなと思いました。なので、「ママリさんの実家に家賃や光熱費などは支払わない」という意味で言ってるのかと思いました。(現金とか振込とかは関係なく)
でも、婚姻費用としては請求できると思いますよ。
ママリさんの方で収入があるかによっても変わると思うので詳しくは分かりませんが…

♡いいね←しないで下さい😖
家族カードで買い物ができる状態なら
支払いはそれでしたらいいと思います。
=それが婚姻中の生活費として
捉えられると思いますよ。
実家へのお金は、ご主人だけではなく
奥様も少しは負担があっても
いいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
それでいいですかね?
光熱費とか払えない代わりに、食費カードで払ったりしようかなとも考えてました!
もちろん、それは承知の上です、、。
そんな桁外れな金額を要求している訳では無いので、離婚しないのであれば、払って欲しいなって思ってる感じです😭
夫は、こちらの提案した意見を全部却下して、嫌がらせで離婚したくないだけなんです💦夫からこの金額なら払うとかの提案もないので一生話し合いが終わらなくて、八方塞がり、、。
今は育休中でまだ、手当も入ってきてないので独身時代の貯金から出してます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
多分そういう意味なんでしょうね💦
そんなわけあるかいって、感じですけどね🙃
収入現在育休中なので、少ないです。
離婚もしてくれないので、シングル手当も受けれず、婚姻費も貰えず、って感じで八方塞がりです。