※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母のお葬式に子供を連れて行くべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか?

義祖母のお葬式、お通夜について。
現在1歳10ヶ月と3歳半になる子供がいます。
義祖母には1度だけ会ったっきりです(結婚前に)10年前程。そのとき、結婚に対して嫌味を言われました😇

旦那の親には、参加はどちらでもいいよー!と言われました。(こどもが小さいし大変だろうからと)
場所は車で1時間半ほどの場所で通夜、葬式があります。
みなさんなら、やはり行かれますか?または同じような境遇だった方行かれましたか?

コメント

ママリ

私の方は田舎なので一応行きましたが、どちらでもいいと言われてて嫌味言われてるなら行かないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️うちも田舎なんです🥲正直いい思い出がないので行きたくないですが、妻の務めをしなといけないのかと悩み中です。もちろん、子供が小さく控え室で籠りそうですが🥲コメントありがとうございました!参考にさせていただきます。

    • 1月16日
ストラスアイラ

嫌味言われている上に、どちらでもいいと言ってもらえているならば、行かない一択です!
大変なのは勿論のこと、今は感染症も流行っていますし、その辺りの理由でお断りします👍🏼
特に今年のインフルは悪質でしたし…

旦那だけ参列してもらう形でいいかなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️正直行きたくないですし、行かない一択ですよね!たしかに、感染症もありますしね💡

    参考にさせていただきます。ありがとうございました🥰

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

うちも子供が1歳すぎと3歳すぎの頃同じでした!
義祖母には1度だけ会ったことがあり、子供が小さいしどちらでもーな感じも全く同じでした。
私も後々言われるかな、、とか妻としてといろいろ悩みましたが泊まりでとのことだったので無理すぎて夫のみの参加にしました。
49日は日帰りで家族だけの数人だったのもあり参加しました。

小さい子連れてというのは中々大変ですし相手もそう言ってるなら無理しなくていいと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇だった方のコメントありがたいです🥹わかります!妻として、行かないとなんか思われるかな🥹といろいろ考えちゃって🥹小さい子がいると大変ですよね😰わたしも断ろうかなと考えています。貴重なコメントありがとうございました🥰

    • 1月17日