
世帯年収800万で、昨年130万貯金しました。車2台必須で、貯金が難しい状況です。今年は沖縄旅行を考えていますが、貯金が増えないことに悩んでいます。どれくらい貯金できるでしょうか。
世帯年収800万(夫700、私扶養内130)くらいの方年間どれくらい貯金できますか?
去年は現金130万くらいでした。
児童手当は別、NISAの運用益で+120万くらいです。
車2台必須地域で、2人ともマイカー通勤、
なかなか貯金額が増えません💦
去年は旅行できなかったので、今年は夏に沖縄に行きたいなあと思っていますが、これ以上貯金できないと思うとどうしようか悩む気持ちもあります😅
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ
年間貯金額に運用益は含めない方がいいと思います。
子育て世帯であれば2割は死守したいところですね💡

ままみ
うちは750万くらいですが100万くらいしか貯金できてないです😂やばい!!笑
児童手当も別、NISAもしてるなんて見習わないとと思いました.....すごい.....
どうしても私も旦那も、貯金も大切だけど今も大切みたいな考えの人間で、今しか家族で出来ない事や趣味を優先してしまう所があります😵💦子供が中学生になれば旅行もなかなか行けないし、親より友達!彼氏!彼女!とかなってくだろうなーと思っちゃって😂今しか出来ない事やりたいってなっちゃうんですよね。。でもお金ほんと大切ですよね😭😭
こんなこと言いながら専業主婦してるので、下の子が小学生になったら働こうと思います😅のんきな私の意見なので参考にしないで下さいね😂でもこんな人間も居ます😂🙌笑
-
はじめてのママリ🔰
児童手当はそのまま学資に引き落としされてて、ないものと思って生活してます🤭
NISAはしていますが、枠を使い切るのはまだまだ無理そうです😂
わかります!!
子どもが中学生になったら旅行もついてきてくれないだろうしそしたらあと何回行けるだろと考えてしまいます。
でも旅行いったら大抵お金吹っ飛びますよね😂
ままみさんが働く予定ならまだまだキャパ広がりますよね!うちは今のところ扶養内で精一杯なのでこれ以上年収上がらなさそうなので、貯金も頑張りたいところです🥹- 1月16日

はじめてのママリ🔰
赤字を埋めて年間100万ぐらいです😫

はじめてのママリ🔰
うちも私が正社員の頃は年間200万以上貯金に回せてたのが、やめてからは100万もできなさそうです💦
ですが旅行へは行こうと思ってます🥹貯金を増やすことはできないですが、生活防衛費くらいは現金貯金があるのでそこを減らさなければいいかなと🥹
お金は将来増やせるけれど、今という時間は取り戻せないですから…と、不安がないといったら嘘になる自分を説得してます。笑
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
結構貯金増えてる?!と思いましが、運用益が120でした😂
これとは別に現金130です!2割目標に頑張ってみます!