保育士さんが親ではなく子供にだけ注意します。例えば「後ろ髪が長いから…
保育士さんが親ではなく子供にだけ注意します。
例えば
「後ろ髪が長いから切りなさい。」
「絆創膏は邪魔だから貼ってこないで。」
「着替えにこれは入れないで」(返却物は特に来ない)
家で書いてきた短冊のお願いの内容に「これはだめだよ、お願いじゃない」
(大人目線だと無理なお願いではあるけど、子供たちがよく憧れる物を書いてました...)
みたいな事を息子から聞くことが増えてきていて
通いだした頃はもっと話してくれていた気はするんですが
なんでお迎えの時に言ってくれないんだろう、、
子供も毎回うつむいて話しているので叱られてる感じなのかな...と。心配で。
子供が怪我した時、おもらししてしまった時などは
しっかり伝えてくれます。
担任の先生は厳しい印象はある方なので気まずくなりたくないなぁ...と思って
園には何も言わず、子供から教えてもらったことをその度改善してはいますが、
モヤモヤはしていて。
みなさんならどうしますか、園に言いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
はじめてのママリ🔰
言いますね!
髪切りなさい、着替えは入れないではなんで親に言わないんですか?って聞くくらいだけど、短冊のは許せません!!💢
まほみる
年長さんですよね?
年長さんとは言え、子どもだけで対応できないことまで、子どもにだけ言うのは納得いかないし、本当にそういうこと言ってるのか?も含めて、まずは確認します😌
短冊の件も確認して事実であれば、そういう言い方は二度としないでほしいって言いますね。
子どもが一生懸命考えたお願いをボツにする権利は誰にもありません。
うちの3歳末っ子なんて短冊のお願いはおにぎりになりたいでしたよ😂笑
先生の素敵な字でおにぎりになりたいと書いてあって夫婦でこれでもOKなんだね😂と爆笑したくらいです😂
ママリ
今時色んな親がいるので言いにくいんだと思います。
親に言っても分かってくれないルールを守れないなら子供に覚えてもらうしかない。そういう祖がいるからそうじゃない家庭も同じようにするって感じかと。
短冊の件は何書いてもいいだろと思いました!
コメント