
仕事が激務で人間関係も辛く、家庭環境も最悪な状況です。強い気持ちを持つ方法を教えてください。
心が削られてて辛いです。
強い気持ちの持ち方を教えてください。
仕事が激務です。人間も最低で、普段は別にたわいない話もするし、誰とでも話せますが、仕事が激務になるとすごく当たりが強くなります。怒られる必要のない事で虫の居所が悪いからと当たられたり、正論のように屁理屈を並べられたり、一回怒られたことを別の人にチクりその別の人からも怒られます。
最近異動で今の場所に変わってきたばかりで、技術面も他の人に比べてありません。
お客に優しくきちんと対応できることを強みに今までやっていたのに、1人に時間をかけすぎと言われたりなんだこの仕事はと思ってます。
その上に家に帰れば家庭環境は最悪、育児しないのに子供にすぐ怒り泣かせる旦那に、荒れまくりの娘。土日も休みはなく子供と24時間一緒で息抜きは0
もう心が死にそうです。きついです。
強い心の持ち方考え方を教えてください。
また言うとるわくらいに思ってたんですけど、もう職場がだるすぎて嫌になって来ました。
転職は時短が使えなくなるので考えていません。
ここは向いてない辛いと言う話は上にしてあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ことり
普段は他愛のない話もする
激務になると当たりが強くなる
繁忙期はきついけど、閑散期は楽になるってことですか?💦
異動前は大丈夫だったなら、まだ移動後すぐで慣れてない、慣れてくれば大丈夫かも?
家庭環境に関しては旦那さんときちんと話し合って改善するしかないですかね😓
私用で利用できる一時預かりとかもありますかね。

しろねこ
今まさに同じような内容で辛いと思っていたのでコメント失礼します
心休まるところなんてないですよね
職場でも言われ、家でも自分の時間なんてなくて、褒められるようなこともなくて…子供は可愛いですけど、なんか疲れました…
転職するとフルで働くしかないですよね…時短のために耐えています
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりました💦
まさに同じ状況です…
時短のために耐えてますが、なんだかとても疲れました。
お互い大変ですね。- 3月23日
-
しろねこ
その後どうされていますか?同じ職場で耐えていますか?
私の中でこの仕事が1番優先ではないので、近場でフルで転職探し始めようかなと思ってます!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
同じ職場で耐えています。私も仕事優先ではないのですが、時短が使えない事と転職すると何ヶ月か有給がもらえないのでまだ耐えるつもりです。
下の子が1年生になるまでになんとかしたいなとな思います。- 4月10日
はじめてのママリ🔰
そんな感じです💦激務だとみんな当たりが強くなります。誰に対してもそんな感じです。
仕事上忙しいかどうかはその日来る人数によって変わるので時期的なものというより、たまたまその日が多いか少ないかになります。
移動前と移動後は業務内容も全く違います。前は担当の部屋に入ってしまえば、その部屋担当の人たちと1日を回す感じでしたが、今回は1フロアしかないのでみんなが見ていますし、いちゃもんつけにきます😭
旦那は生活を変えるつもりはなく、土日は俺の休みだからとか言ってすぐ釣りに出かけます。仕事の付き合いとか行ってボーリングに行ったり、映画鑑賞会に行ったり私は全部行けてないのに、自分だけです。話し合っても話し合いになりません。こちらの話も聞こうとしません