※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後8ヶ月の女性が、午後から夕方にかけての疲労感について悩んでいます。夜泣きや後追いがあり、ワンオペ育児で疲れが増しているとのことです。産婦人科での対処についての経験者の意見を求めています。

産後8ヶ月で午後から夕方になるとダルい。
もうすぐ産後8ヶ月になるのですが夕方になると疲れて怠くて動けないです。
朝~昼過ぎまでは元気に動けるのですが、午後辺りから疲れてきて、息子が保育園から帰ってくる17時にはもうぐったりです。戦いごっこしよう!と言われても動けません💦
先月まではそんなことはなかったのですが、お正月明け辺りから疲れが酷いです。
夜泣きは2-3回/日、後追いが酷く日中は抱っこorドライブしてます。パパは仕事が繁盛期で21時過ぎにならないと帰ってこないので、ずっとワンオペです。←これは1人目でもあったので自分の中ではそこまでではないです。

こんなに疲れることあるか?と不思議で…
産んだ産婦人科を受診したら何か対処してくれたりしますかね…?

経験あるかたいらっしゃいますか?

コメント

夢

お昼寝とかはされてますか?
まだまだ寝不足な日々かと思います。夕方しんどいのは絶対だと思います。

まず昼寝してないなら
昼寝して下さい

それでもしんどいようなら
貧血なども考えられるので
病院行った方が楽になるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!コメントありがとうございます😌

    昼寝したいのですが、立って抱っこかドライブでしか昼間寝ないので昼寝が出来なくて💦

    夕方寝ようとすると上の子が帰ってきて難しく…21時くらいには就寝してるのですが、やっぱり間の休憩が必要ですよね🥲

    • 1月16日
  • 夢

    絶対寝た方がいいです!
    家事は後回しで
    お子さんを寝かせるのも大事だけど
    それよりもママが横になってください

    とにかくダラダラすごして💦

    • 1月16日