
建築業の営業職について教えていただきたいです。資格や免許がなく、子供がいる中で雇ってもらえるか不安です。車の免許がなくても大丈夫でしょうか?急な子供の休みに対応してもらえるのかも知りたいです。大変なことがあれば教えてください。
建築、建設業の営業職をされてる方いませんか?色々教えていただきたいです😭
20歳、子供2人、中卒で資格も特にないです。
旦那が建設業で独立していて今後会社を大きくしていくに伴い私も旦那の会社のために役立つ仕事をしたいと思い営業を検討しています。
まず他の会社で色々学びたいと思ってるのですが車の免許もなく学歴もなく小さな子供がいてそもそも雇ってもらえるのか?って話なのですが、、
もちろん会社によると思うんですけど
車の免許は持ってなくても大丈夫なのか?(今後取る予定)
子供の急な休みやお迎え要請は対応してもらえるのか?(場合によっては旦那が休む事もできると思います)
その他もろもろこれが大変だよ!とかあれば教えていただけると嬉しいです😭
- るん(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月)

♡いいね←しないで下さい😖
建設業の事務してますが、
営業だと外へでることが多いので
車の免許を先にとられたほうがいいと思います。
建設業の業界なら人手不足なとこもあるため、採用率は高いと思いますが(作業員なら)
営業となると家族経営の会社は
営業マンは少ないので
少し規模が大きい会社になると思います。となると中卒だと、厳しくなってくるかもしれません。

真鞠
建築関連の営業職長いです🙋♀️
車の運転は必須ですね💦
営業職はただでさえ残業などなりがちな、時間がいくらあっても足りない職種だと思っているので、公共機関だけではタイムロスが大きくどうにもならなくなってきちゃいます😵
時間は、業務内容自体は基本ソロプレイの事が多く、お客様とのアポだけうまく調整できれば、私は子供の都合には合わせやすいと思ってます🙆♀️💡
ただ、とにかく何するにしても効率を求められる(効率悪いと本当に仕事が回らなくなる、残業祭りになる)って事が多いので、要領よくやることですね🤔
コメント