※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

医療事務の資格を取るか迷っています。今何も仕事をしておらず、そろそ…

医療事務の資格を取るか迷っています。
今何も仕事をしておらず、そろそろ子供も年中、小1になり働こうかと思っていますが医療事務は大変ですか?
資格を持っていたら有利ですか?
資格を持っている方は独学で取りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

専門学校を出ました!!
持っていると資格手当がでます!
持っていない人もいましたが、よく怒られていて資格を取らされていました💦

  • ママリ

    ママリ

    資格取ってある程度知識ある方が仕事し始めても迷惑かからないですよね💦
    今も医療事務のお仕事されてますか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

医療事務の専門学校を出ているのでいくつか資格は持っていますが、資格によっては手当が出たり、病院によっては働きながら資格を取らされたりします。
なんの資格もなく働いている方もたくさんいますが、上にいく方は資格がある人ばかりな気がしますね🤔

大変かは病院によるかもしれません!小さい個人病院だと突然の残業や早出があったりしますが、大きな病院だと基本時間通りに終わります。

  • ママリ

    ママリ

    パートで働けたらなと思っているので上にいきたいとかないんですがやっぱり資格ある方が周りにも迷惑はかからないですよね💦
    大きな病院の方が大変なイメージあったのですが、残業とかは小さな病院の方が多いんですね🥹子供いるので定時で上がれる方が助かるので大きな病院の方が向いてるんですかね🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が働いてた個人病院は結構休みの融通もきくところで、急な休みにも快く対応してくれました!良くも悪くもアットホームな雰囲気。土曜診療もあったのですが、夫が土曜は休みなので、土曜日だけは残業してました!

    反対に大きな病院は人も多いので色んな人間模様があり、そこが大変で辞めました😅残業も滅多にないし決められたことだけやってればいい完全ルーティンワークなので楽ではありました😭休みたい時に休めましたが、やはりよく思わない人もいましたね…

    なのでほんと、どういう病院がいいかは相性だと思います!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    とても参考になります🥹
    休みにも快く対応してくれる職場は有り難いですよね🥹まだ下の子も風邪を引くので一番はそのような職場がいいなと思ってます。
    人間関係も良く、急な休み対応もしてくれて定時でというのはなかなか難しいですよね💦
    とりあえず資格取ってそこからどの職場がいいのか見つけていこうと思います🥹

    • 58分前