退職後、転職活動中の女性が育児と将来の働き方について悩んでいます。正社員の道が厳しいと感じており、資格取得を考えている方々の意見を求めています。
【 働き方 パート 正社員 転職 】
15年ほど勤めてた会社を春に退職し、現在は失業保険をもらいながら転職活動しています。
子供との時間が欲しいから、退職しました!
また10年後にはバリバリ働きたいなーって気持ちもあります。(今でギリギリなので、お金的にも余裕が欲しいからです🥲物価も上昇してるので😭)
が、いろんな方と話すと40代後半(現在30代半ばです)にもなると条件や体力的にも正社員への道は厳しいことも知りました。
今後の働き方に悩んでます😭
皆さんはどのようなイメージで働いている、
もしくは働く予定ですか???
また、育児期間に資格取得にチャレンジするとか???
- ままり(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
私は子供が産まれたら絶対しばらく専業主婦で子供といたくて仕事辞めました。
下の子が年中になってパート始めて、このままパートの予定です💡
時間を少しずつ増やしていく感じかなと。
いざとなったら資格があるのでそれで正社員になるって手もありますが、基本的にはパートでいたいなと思ってます。
mii
妊娠して仕事をやめてそのまま専業主婦で子供を2人産んで、下の子が一歳でパートからはじめました☺️✨それから一年後、今後のことを見据えて正社員に転職し今も正社員してます🙂↕️✨子供を産んでからはずっと事務職なので、暑くないし寒くない環境、土日祝休み、定時なのもあり割と心に余裕を持って働けています🩷
子供が小さいのも一瞬なのでそばにいたい気持ちもありつつ、キャリアを形成するには少しでも若い方がいいという現実もあり難しいですよね🥲
働く方が自分に合っているのもありますが、家族旅行や食事、自分のことにもお金をかけたいのでこれからも正社員です🙂↕️🤍
退職金も勤務年数が長ければ多く貰えるので、尚更正社員で頑張ろうと思っています✊
-
ままり
その通りですよね😭
キャリア形成は絶対若い方が良いですよね😭
事務職で定時めっちゃいいですね🥹
しかも、1年後にはステップアップされててすごいです✨
家族旅行や自分のことにお金をかけたい気持ちわかります!!
私も自分自身の贅沢は自分で稼ぎたいなーと感じてるので、きっと働いてる方が向いてるんだと思います☺️
でも、前職時代はキャパオーバーで子供に皺寄せがあったので、心の余裕が持てる職場選びが大事そうですね😭☘️- 10月5日
-
mii
うわあ〜そうなんですね🥲🥲
自分のしたい仕事、独身時代の経験、合ってる仕事があっても今は子育てと両立できるかを優先して職選びしないといけないから不利だし難しいですよねぇ😣
いくら条件が良くてもしたくない仕事は続かないし、何か興味のある分野で長く続けられる職場の見極めは本当に大事だと思います✨💛
焦らず、じっくり待って決めていいと思います❣️- 10月5日
-
ままり
まさにその通りですよね!
同じ時間過ごすなら好きなことをしたいと思ってます✨
したい仕事が育児と両立しやすいのか!?
あってる仕事とは果たして何なのか!?
みたいに、まさに今迷いに迷ってます🥲
前職は金融関係だったので、事務や経理系なのか、、、
教育関係も元々興味があるので、保育士資格の勉強するのか、、、
はたまた違う分野なのか、、、
ありがとうございます!
最近少し専業主婦に余裕?が出て色々と考えてしまってました!!
焦らずに決めていきたいです😣- 10月5日
-
mii
考える時間があるのはいいことですよね❣️その分、不安や迷いもうまれやすいですが、色んな人の意見も聞きつつ自分の気持ちも尊重してあげてくださいね☺️✨
勉強は無駄にならないので、保育士資格の取得とてもいいと思います💛
資格があれば自ずと選択肢が広がるので強いですよね💪✨
私は当時転職希望はなかったのですが、たまたま見かけた求人がまさにずっと興味のあった分野の業界で、子育て中だし無理だよなと諦めていた中でしたが、やりたい!今がチャンスかも!挑戦しよう!と思い、主人にも言わずに衝動のまま応募しました😂ここで働けるなら、定年までしたいと思っていたので、今も毎日仕事が楽しいです!😂
余談ですがこんな人もいるので、何かに挑戦することを子育てを理由に諦めてほしくないなぁと思います😊応援しています!- 10月5日
-
ままり
色々とありがとうございます!☺️
今この時が1番若いですし、まだまだ諦めずに挑戦していきたいと思います!!!!
いいご縁職場に出会えるように
焦らずに準備していこうと思います!!🙇♀️☘️- 10月6日
ままり
子供といたいですよね!
すごくわかります!!
パートを少しづつ増やせるのもいいですね!参考になります🙇♀️
差し支えなければ教えていただきたいのですが、資格はどのような関係の資格ですか?
ママリ
保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター、食事関係など、保育系の資格をいくつか持ってます💡
ままり
たくさんお持ちなんですね!すごいです✨
保育系の資格も興味があるので、いざとなれば正社員にもなれる手があるのを働いている方にも教えていただき参考になります!!
教えてくださりありがとうございます☺️