
南海トラフの地震に対する不安や恐怖を抱え、家族を守るためにどのように対策をすれば良いのか悩んでいます。周囲の人々も同様の不安を感じているのではないかと心配しています。
南海トラフ
いつかくるくるとずっと言われ、できる備えをとにかくしましょうと言われ、
でも海外や他県に引っ越すことも現実的ではなく、恐怖心や家族を守れるか、バラバラの時間だったら?、どうしたら、みんなの命が無事に過ごせるのか。
怖くてたまりません。
関係ある地域の皆さんの精神状態は大丈夫なんでしょうか?
不安でおかしくなりそうな時もあります。
対策はとれないんでしょうか?
大災害がくるくると言われながら毎日どのような気持ちや精神状態で過ごされているのでしょうか?
皆さん精神おかしくならないのかな?と本気で思います。
気持ちを落ち着けたいです。
- 𖠚ᐝ(6歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の生きている間にはいつか来るんだろうな〜と思ってます。
もちろん災害なんてなければいいなとは思いますが
それで精神がおかしくはならないです。
ほんとにくるかこないかなんてわからないですし、

はじめてのママリ🔰
そこまではならないですね💦生きてたら人間一分一秒先いのちが、どうなるかなんで分からないですし、人生それしか問題がないわけではないので😭出来ることをやるしかないですよね。。
-
𖠚ᐝ
コメントありがとうございます!ほんと、そうですよね、大変な悲劇をただ待っているだけな気がして怖くなってしまって💦この気持ちの波があるので、心を強くもちたいです。
- 1月16日

退会ユーザー
楽観的なのか、何も考えてないのか、危機感低いなと自覚してますが、いつどこに来るか分からない災害に怯えるよりも人生楽しみたいなと思ってます!もしそれで命を落としたとしても私はそういう運命だったんだなと😂💦(もちろんできる対策はしてます)
夫は被災地支援に行かないといけないしなんなら仕事で電波ないまま一生音信不通という事もありえます。子供たちも登園中だったら?とか🤔
その時のベストを尽くすしかないのかなと思ってます!
-
𖠚ᐝ
コメントありがとうございます!楽観的、とても大切な事です!本当におっしゃる通りなんですが、去年能登でおきた事を上回るような事をただ怯えて待っているような気がしてしまって怖くなります。その時のベスト本当にその通りですね、こないのが本当に1番です。
- 1月16日
𖠚ᐝ
コメントありがとうございます、ごもっともな意見です💦どっしりと構えたいなと思います。