
幼稚園から帰ってきて眠気で機嫌が悪い3歳児について相談しています。夕食時に寝かせても機嫌が悪く、食事も心配です。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
以前も同じこと書いたのですが…、満3歳になって幼稚園に入園して午後3時半に園バスで帰ってきます。
入園するまでお昼寝きっちりしてたので、入園して以来リズムくるいまくりで、幼稚園帰ってきてから眠気で機嫌悪すぎです…。 抱っこせがんだり、甘えて自分では何もしなかったり、お腹空いたって言った次には眠たい眠たい…。機嫌悪い悪い…m(__)m
かといって、帰ってまもなく少し寝かせて夕食時に起こして食べさせても機嫌悪いし…。 それに元々小食な子だから心配だし…。
なんかもうめちゃめちゃで私もイライラしてしまいます。
同じような経験ある方いますでしょうか…。
- キキ
コメント

ままリんりん
あるあるですね(笑)
これで悩む人は多いと思います。

退会ユーザー
うちも疲れと睡魔で帰宅後のグズグズやばいです_| ̄|○
私の送迎で15時前くらいに家に着いて、
15:30〜 お風呂
17:00〜 夕飯
でなんとか頑張ってもらってます。
お風呂ではだいたい1回ピークにグズりますが持ち直してご飯は食べます。
今日は19時までもたなかったので、18:50くらいには寝てしまいました。
-
キキ
むーむーさんところもなんですね(>_<)
色々試行錯誤してやってますが、お風呂先にはまだしてませんでした!
試してみようと思います‼︎ありがとうございます☆- 5月10日

あられちゃん
リズムを切り替えて、昼寝をさせずに、8時頃に寝かせるのはどうですか?
た
-
キキ
色々ほんと試行錯誤してやってて、昼寝させない日も多々あります(*_*)
5時頃夕食でとかしたら、夕食中にうとうと…とか、その後ぐだぐだで…m(._.)m
色々早めて8時寝かせてもそれまでがめちゃぐだぐだでうとうとで機嫌悪過ぎで…m(._.)m
どうしたらいいものか…(涙)- 5月10日

ぶるま
満3歳から入園されたお子さんのお母さんと話すとけっこうこの話題になりますね😂
うちの子は4歳になる年の4月入園だったので、お昼寝なしで9時にお布団入れるとすぐ寝てくれて、お昼寝がない方がほんとに楽です✨
この1年の辛抱ですね😢✨
-
キキ
そうなんですね(>_<)
私自身あまりママ友がいないのでわからなくて( ; ; )…。
ということは、4歳近くなるとお昼寝なしでスムーズになって、ご機嫌も大丈夫になりますよね⁉︎…>_<… 早くその日が来てほしいなぁ(>_<)☆- 5月10日
キキ
そうなんですね⁉︎ あるあるなんですね(>_<)
それ聞いて少し安心感ですが、 どうしたらいいものか…m(._.)m
こっちはほんとイライラしてしまうし辛いです(*_*)
ままリんりん
あるあるですよ〜
うちは、保育園だったので、お昼寝はありましたが、年少さんの秋からなくなるので、
その時は、もう大変でしたね(笑)
バス通園の子はバスの中で寝てしまう子もいたみたいですし、うちの子は、長男は、帰ってきて、昼寝してしまうまでの時間が勝負でした(笑)
全て前倒しで、4時半とかから、お風呂入ったこともありましたよ(笑)