
母が引きこもり、お酒を飲んでいる状況です。介護保険やデイサービスの利用方法について教えてください。
母(65歳)父(70歳)なんですが、母が59歳の時に胃潰瘍と十二指腸潰瘍で入院しそれ以降仕事を辞めてしまい家に引きこもっています。
最近、勝手にお酒を飲むようで(家の裏にローソンがあります)フラフラだし筋力も弱って大変だと父から電話があるんですが、後ろで母がヘロヘロな声で「お父さんに虐められてる!」と言っていて、もうどうしたらいいのか…😢
65歳なら介護保険を使えるしデイサービスに行ってもらって気分転換や運動をしてほしいんですが、どうすればケアマネさんをつけたり 介護認定できますか?
もしご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです😭
よろしくお願いいたします。
- ma(5歳2ヶ月)
コメント

怪獣ママ
確か介護で働いてる友達が言ってたのが介護認定出るのが、認知症とか見れる人が居ないとかが対象かもと言ってました。
確実ではないので市役所とかに問い合わせて聞いた方がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
ケアマネしています。
ご両親の状態がどの程度かわかりませんが、近くの地域包括支援センターに相談してみるのもいいかと思います。細かく相談に乗ってくれるはずです。
-
ma
回答ありがとうございます😭
地域包括支援センターですね。調べて相談に行ってみます!ありがとうございます🙇♀️- 1月15日
ma
そうなんですね😭市役所ですね!ありがとうございます🙇♀️