※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の1号認定について教えてください。退職後、子供を預けるためにどのような認定が必要でしょうか。

保育園の1号認定などに詳しいかた教えてください!
現在フルタイム共働きで保育園に子供を預けています。
延長は18時からになります

3月末で私は退職して専業主婦で、子供を預けたい場合、
どのような認定を受けれますか?
とくに病気無く、看病介護妊娠などありません。


保育園は7時から19時までやっています

コメント

ママリ

こども園ではなく、保育園ですか?
保育園に1号はないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!認定こども園であればありますか?
    1号だと最大何時間預けれるのでしょうか?

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    こども園ならあります💡
    1号だと園にもよりますが、幼稚園と同じくらいなので、9~14時とかです。
    そっからは別途でお金かかりますが預かり保育利用になりますね!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    園の1号に空きがあればすぐ変更可能ですかね?

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    空きがあればかわれますよ!
    ただ月謝とかが上がるかもです💡

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

保育園だと預けれないと思います。
認定こども園であれば、1号で預けられると思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月15日