
コメント

★☆
大丈夫です!!
私も3ヶ月までは、可愛いより 可愛くないと思えることの方が多かったです!!
毎晩寝なくて朝までコース。死にそうでした!!ずーーっと泣いてるし、泣かないで!って何回怒ったことか…
娘を1人部屋に残して トイレにこもってフェードアウトしたり。
今はすっっごく可愛いですよ♡
可愛くないときもそりゃあありますが。笑
同じ気持ちになる母親は沢山います!大丈夫です♡

退会ユーザー
大丈夫ですよ♡
もう一ヶ月お世話できてるんですよ〜
そうやって一日一日、一ヶ月一ヶ月積み重ねていけばあっという間に大きくなっちゃいます(^o^)
ママも無理して成長しなくて良いんです。何があってもこどもはママが一番大好きですから。
-
とろりん
本当に優しいコメントありがとうございます🌸
そうなんですよね、ママがてんてこ舞いでも、葛藤中でも、時は確実に進んでいて、そうしながらも息子は成長しているんですよね😃
ママが一番大好き
とても励まされました
ありがとうございます💖- 5月10日
-
退会ユーザー
まだちっちゃくて先が見えない感じがするときもあるけど、確実に大きくなってますから(≧▽≦)♪♪
- 5月10日
-
とろりん
最近はムチムチ、少しふっくらしてきました👶
そして、ほんの少しですけど、寝かしつけのコツのようなものがわかったようなそうでもないような(笑)
2人でこれからも少しずつ成長していけたらと、思います🌸- 5月13日

あいぼん
私も生後24日になる娘がいます!
ギャン泣き辛いですよね…私の母が抱くと泣き止むのに😅
大変な思いで産んだのにつらいです笑
でも辛い思いをしたからこそ絶対に立派に育てたい!って思って頑張ってます!
慣れないことばっかで毎日辛いですよね😭
でも成長は早いもんですから頑張りましょう💪
-
とろりん
同じ日に産まれたんですね✨
本当にハンパない声で泣くんです(笑)
母は私と弟、2人の子供を育ててきたわけですし、そんなすぐに敵うわけ無いんですけどね😅
ただ、やっぱり自分の抱き方だったりが雑なような気がしたりもして、そう思うとスゴく息子に対して申し訳ない気持ちになってしまって、昨日は涙が止まらなかったです😢
どんな子に育つかは分かりませんけど、絶対この凄まじい日々のことは語って聞かせようと思っています🌸- 5月11日

あひゆママ
逆ですよ💕
ママだからなくしママだからなげるんですね😊
心を許してるから甘えれるのですよ💕
一人目さんはどうしてもやっぱり色々悩んでいくものなんだと思います。
それでいいのですよ。
全て愛してるからこそのきもちで。
何も間違ってないし、どれをしてもどれを選んでも必ずうまくいきますよ😊
でも私から絶対的なアドバイスとしては1人でがんばらないことですね✨
必ず旦那さん、ジジババ、一時保育など利用をして自分の時間を作って自分を大事にしてください💕
きっととろりんさん真面目な方だと思うのでそんなのむり!母親になったんだからしっかりしなきゃ!なんて思っちゃはないでくださいね!!笑
そう思えば思うほど思ってたのと違うと自分を責めたりしちゃうので。
思ったようにいかなくて正解がないのが育児みたいです。
私はこれで救われて今は三人目育児目の前にしてワクワク楽しみにしてます(*^o^*)
応援してます!
頑張らないで〜怠けて〜✨笑
-
とろりん
3人目❗尊敬です✨
そうですよね、頼れる人やサービスはしっかり頼ろうと思っています🌸
じゃないと、年齢的なこともあって体力持たないです😅
産院では色んな指導がされますけど、あくまで理想でしかないと思い始めていて、もっと気楽でいいんじゃないかと思うようになってきています🍀
それで私が体調崩してたら本末転倒ですもんね💦
この子にはこの子の個性があると思うので、とにかく目を離さずしっかり愛情を注いでいこうと思います🌸- 5月11日

すーい
とろりんさん、現在母乳ですか?母乳なら、おっぱいの匂いするので子供普通におっぱい貰えると思って泣きますよ笑
-
とろりん
母乳量が少ないので、混合です😃
でも、完ミにしようか悩んでいるところでもあります
匂いってどのくらい分かるもんなんですかね
一番この時期だと発達していると思うんですけど
とにかく音楽は音量の問題かあまり効果無さそうです😅
でも、まだ育児も始まったばかり、ママも0歳、一緒に試行錯誤しながら向き合っていきたいと思います🌸- 5月11日
-
すーい
少なくてもおっぱいの匂いがするからお子様はきっとそれで泣くので自信なくさないで大丈夫😊
- 5月11日
-
とろりん
そういうものなんですね🌸
私だから甘えてるんだと思って、先は長いですけど、頑張ります😃- 5月13日

はじめてのママリ
厳しい意見なんてないと思いますよ(´・ω・`)
親なんてそういう事の繰り返しですよー
それに今はまだ産んだばかりでメンタルも体も色々不安定だからそうやって色々考えてしまうのは当然ですよ(^^
ちゃんと育てていればいつかママに懐きますよ、大丈夫です🙆
-
とろりん
そうやっているうちに子供は育つんだろうなぁ~と思うようになりました
息子の泣く理由が分からないからではなく、自分があまりに扱いに慣れず、両親や他の人より息子に対する扱いが雑だと思えて、息子に対して申し訳なくて昨日は涙が止まらなかったです
愛情は必ず伝わると信じてこの先も悪戦苦闘の連続だと思いますけど、息子と一緒に歩んでいきたいと思います🌸- 5月11日
-
はじめてのママリ
お母さんになってまだ一ヶ月もたってないんですからそれは当たり前ですよー(^^
両親なんて子育て経験があるわけだし、子供育てたことがない人でも24時間毎日、ちゃんと育てなきゃと気が張ってるお母さんとは気の持ちようが違いますもん(^^;)
お母さんって私がしっかり育てなきゃって命が自分にかかってる重みがありますよね...
そうやって悩むことはお母さんを頑張ろうとしてる証拠ですよね(^^
肩の力を抜いて息子さんと一緒にお母さん、頑張って下さい、応援してます(^^;- 5月11日
-
とろりん
応援ありがとうございます🌸
そうなんですよね、自分が何とかしなきゃという思いは強いですよね😃
昨日より良かったところを思い出しながら、日ごとに成長していく息子とゆっくりお母さんしていきたいと思います🌸- 5月13日
とろりん
励ましのコメントありがとうございます🌸
ギャン泣きのレベルがスゴいんです😅
手も足も超パワフルで、メガネに手をかけて落とされました💦
昼間も少しだけ目を開けて、覚醒してはギャン泣き、夕方になってウトウトし始めて、ほとんど寝ていないのに夜になると目がランラン🌟
目の開き具合が昼間とは変わってより寝てくれないんですよね…
だけど、確実に1日ずつ成長してるんですよね
今はもう理由が何なのかさっぱり解らなくてツラいですけど、いつかそれも昔話になるんですよね
どこまでやれるかは息子との勝負ですけど(笑)息子にとって母親は私だけ
だけど、気負わずにやれたらいいな…と、またそれも無理だ~😭となるときがあるんでしょうけど(笑)愛情は伝わると信じてそう考えていこうと思います😃
★☆
そうそう。もう!なんで泣いてるの!ってなりますよね… 今となってはそんなときもあったなぁ〜って感じで、今では2人目妊娠中なので、きっととろりんさんも大丈夫です♡
一緒に寝たいのに、寝れないし ギャン泣きばっかりだし、周りの子の子供達はよく寝るし、手がかからないって感じだしいいなーっていつも思ってましたよ!!笑
そうそう、赤ちゃんだって10ヶ月お腹にいてまだこの世に出てきて1ヶ月もたってないんだし、頼るのは母だけなので、お互い辛いよねって感じですよね😂😂
愛情はきっと伝わってます♡そうやって我が子のことで悩めるんですから、立派なママですよ!!
とろりん
もうすぐ2人のお子さんのお母さんになられるんですね🌸
今初めて我が子の育児をしていて、本当に今まで育児をこなされていらっしゃる方はスゴいな~と改めて思うようになりました✨
そうなんです!
うちの両親も私と弟だけですけど、泣き方も寝ないのもとにかく何にしても『今の息子ほどじゃなかった』と言われちゃうので、つい普通より手の掛かる子なのかもと思ってしまって…💦
今はただ、この苦労が倍になって返ってくると信じて(笑)日々格闘してます
何も今は言葉で何も私に伝えることが出来ない息子
その分ひたすら話しかけながら育児してます
『はーい、オムツね、替えようね~おしっこ飛ばすのは止めてね~』など。
でも、そうすることでテンションが上がると言うか、黙々とやってたらそれこそ単なるお世話になっちゃいますよね
でも、そういったことも愛情になるのかな、と思っています💖
これから夏を迎え、育児もしながら、大変だと思いますが、体調に気を付けてマタニティライフ思いっきり楽しんでくださいね😃
本当にたくさん励ましていただいて感謝の気持ちでいっぱいです💖