※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HERO
ココロ・悩み

小学1年生になった男の子です。毎日のようにイジワルをしてくる同じク…

小学1年生になった男の子です。
毎日のようにイジワルをしてくる同じクラスの男の子がいるようで傷を作ってきます。うちの子いわく、やり返すけど、本人じゃなく物に当たってるらしく…
担任の先生も入学して1ヶ月は、こんな事がありました。と連絡してきましたが、それ以降は何も言ってきません。
今回も顔を引っ掻かれてキズが残ってますが、担任からは何も連絡ありません。わたしから先生に問いただしていいとおもいますか!?それとも、子供同士のケンカだから、そっとした方がいいですか?
一応、先生と3人で話し合ったみたいです。でも、なぜ
その子はうちの子だけにそんな激しい事をするのか聞いたのか、うちの子にも何か原因があるからなのか聞きたいんですが、みなさんはどぅされますか?ストレートに顔にキズが付いてる息子をみて相手の子には怒ってます。先生に聞いてみてもいいかな?

コメント

ぽち

先生に聞いていいと思いますよ!

娘もいきなりクラスの男の子に殴られてアザをつけて帰ってきました。
翌日、学校まで言いに行きましたよ。

何も悪くないのにやられてるのはおかしいです。
何か原因があるなら子どもとも話さないといけないし。
子ども同士の喧嘩に親が出るなと言いますけども、手が出ているなら別問題です。
傷害事件ですよ。

我が家は結果、相手の親御さんにも伝えるとのことで話は終わりましたが相手からの謝罪はありませんでした。

腹立つ結果になるかもしれないですが、相手の親も知らないことかもしれないし、何か解決策があるかもしれないし、動くべきかなぁと思いました!

  • HERO

    HERO

    ですよね!
    今の時代、謝らない親が多いです!!
    やっぱり、明日、先生に聞かないと気が済まない!!

    • 4時間前
  • ぽち

    ぽち

    逆の立場なら謝りますけどね…
    変な親も多いですしね…
    明日、しっかり事情を確認しましょう!

    • 4時間前
  • HERO

    HERO

    はい、ありがとうございます‼️
    勇気プラスになりました‼️

    • 3時間前