![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養育費の差し押さえを行い、相手からの脅迫や執拗な連絡に悩んでいます。LINEをブロックするかどうか迷い、脅迫の証拠を集めて警察に相談すべきか考えています。
養育費差し押さえしました。
LINEをブロックするかどうか一生悩んで眠れませんあまり。
相手が借金があるのであの手この手で
差し押さえを止めようとしてくることは予想されます。
離婚前にお金を貸して欲しいと言われて
無理だと言ったら人を殺すと言われたり
脅迫や脅し?のようなことをされたことがあり
支払いがないことで催促した時もネチネチとこちらが納得?するまで送ってくるような人です。
また、ブロックされたかどうか逐一確認する人で
(ギフト送る方法で)今回ブロックしたことがバレたら
もう2度と連絡はできないと思った方がいいと思います。
継続して養育費は支払われますが
会社は、すんなり辞めると思うので
また差し押さえしなければ、そこで終わりなので
ラインをこちらから消したら連絡取る手段もなく悩んでいます。
メンタル的にはブロックしたいですが
脅迫の証拠集めて警察に相談するか
迷ってます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
警察に行っても何もしてくれない気がしますが何かしてくれそうなのですか?
もうら連絡取りたくないというだけなら弁護士挟むか、LINEは元旦那だけ通知offにしておくとか。
携帯電話の番号も知らないですか?番号さえ知っていればSMSも使えると思いますがどうでしょう。(こちらも同じく通知だけ切る感じで)
コメント