![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達障害のある次男に対し、愛情を持って接することが難しく、イライラしてしまう自分に悩んでいます。長男と比較してしまい、どうすれば愛情をかけて育てられるのか知りたいです。
発達障害があるから、その子の特性を理解して親として愛してあげないといけないのに…
癇癪を起こしたり、場の空気を読まずに発言してしまう次男にイライラしてついキツイ言葉をかけてしまう自分が情けないです。
どうしても長男と比較してしまうし、どうしてうちのこはと思って悲嘆的になり私の心がしんどいです。
どうしたら愛情をかけて育てられるのでしょうか
今の私は子供を萎縮させることしかしていない気がします
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります…
それも私の友人とかママ友と集まった時なんですよね
妙に親の方の気をひく発言…
なんなの⁈て感じです😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
例えばどういった発言でしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうです!親の方を引く発言そのものです!そういうとき、どうしてますか?
叱ったり注意します?それともスルーしますか?💦
ママリ
何それ て思ったり言うだけで
てスルーしてます笑
楽しいんだなーて思ってます笑
他の子がそう言ってても何も思いませんよね?
暴言でもないならスルーです笑