
完全在宅の仕事に不安を感じています。特に人との交流が減ることや、オンラインでのコミュニケーションの難しさが心配です。完全在宅で働くママの体験談やメリットを教えていただけますか。
完全在宅 リモートの仕事について
始めて質問させていただきます。
春に第1子出産予定です。
現在事務職で同じ職場で3年近く働いていますが
夫の転勤が近いうちにあること、
また出産予定があるため職場に退職の申し出をしました。
職場のご提案により、退職ではなく、産休・育休の取得をし
復帰後は在宅で仕事してはどうかと提案いただきました。
正直今のお仕事はあまり自分に合っていないと思っていたのと、
もともと少人数の部署なのであまり頼れる同僚・先輩がいなく、辛いこともあったので、迷っていたのですが、産休・育休取得をいただくことによって経済状況がかなり助かること、もし退職した場合、幼児がいる中で仕事を探すのは容易ではないと思い提案を受けさせていただくことにしました。
ですが、やはり復帰後に在宅でずっと仕事をすることに耐えられるのか心配です。
今の会社は在宅・出社は自由ですが、さすがに完全在宅している方はいらっしゃらないです。
仕事内容的にも、資料作成等がメインなので打ち合わせ以外は基本的に人と話すことはないです。
今は出社しているので別部署の方とも少し雑談や挨拶することもできますが、この先ずっと在宅となると、人との交流もなく精神的にしんどくならないか心配です。
また、上司と打ち合わせするときも、やはりオンラインですとコミュニケーションも取りづらく、伝えたいことが伝わらないなどのストレスもありそうです。
でもやっぱりお金のためと割り切って頑張ろうと思いますが
1日の話し相手がずっと子供か、夫くらい、という環境を想像すると、今から少し鬱になります泣
完全在宅のお仕事をされているママの方がいましたら、
完全在宅のメリットや体験談など教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
- もち
コメント

ななな
はい!
たしかに雑談はしないです。
でもオンラインだから伝わらないとかはないです!
たいして変わりません。
私的には苦手な人とも仕事の話だけでいいし、完全在宅なのでやる事をきちんとやればあとは多少自由です。
干渉されないし、仕事早く終わらせて休憩したりもできるし今更通勤がムリですw

☁️
1人目を出産後育休を取得してコロナ禍だったのもありフルリモートに転職しました。
数年ずっと在宅でやはりもちさんがおっしゃってる通り話し相手がずっと子供と旦那、自宅、保育園くらいしか外出がなく息が詰まってしまって出社のある会社に転職しました。
転職したらしたでそれまではフルリモートでかなり自由だったので育児しながら通勤して保育園の送迎に家事に結構しんどかったです💦
今は2人目を出産してその会社育休を取得させてもらってますがフルリモートに戻りたいので転職しようと思ってます😢
-
もち
早速ありがとうございます。
通勤の時間が削減されて、その分家事ができる点は在宅のメリットですよね。息が詰まるのもしょうがないこと、とどうにか割り切ろうと思います。ありがとうございます。- 1月14日

はじめてのママリ🔰
私はそこまで人と話したい!!というタイプの人間ではないので在宅が合うタイプというか、不必要な会話する方が苦痛なのでちょうど良いです🙆
上司や同僚とのコミュニケーションも在宅だからと言って大して変わらないと思ってます。
年に2回か3回の必要時にしか出社しないのですが何も困ってなく、在宅勤務が快適なのでむしろ出社はずっと無くて良いです🆗
-
もち
ありがとうございます。慣れれば快適になるかもですよね。ポジティブに捉えます!
- 1月14日
もち
早速ありがとうございます!確かに面倒な人間関係は減りますよね!干渉されないからその面では精神的にも楽ですね。少し前向きになれました。ありがとうございます。