※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おさがりのおもちゃについて悩んでいます。義姉からもらったおもちゃが気に入らず、義姉の善意を否定してしまったことに罪悪感を感じています。

おさがりのおもちゃについてです。
自分の性格も嫌になります😭

私には生後2ヶ月の子がいます。
義姉家族から「おもちゃ持って帰りよー!これいいよ!」と
ドーム状の少し大きめの寝ながら遊ぶもの(ピンク色)と、
アンパンマンの小さなピアノ、音が鳴る小さなうさぎのぬいぐるみ、マラカス等いただきました。

正直私はおさがりのおもちゃが嫌なんです😓
私の兄弟家族からのおさがりでも抵抗があります。
理由としては、子どもだから口に入れたりしてると思うし、
それをうちの子が口に入れるかもしれないし‥。
そういう事ばかり考えてしまって、おさがり嫌だなと思ってしまいます。
消毒すればいい話かもしれませんが、私的にはそれでも嫌で‥。

ウチはアパートで、ドーム状のものを置くと部屋がかなり狭くなってしまうし
私の子どもは男の子なのですが、ショッキングピンクで
女の子感が強いし‥。

そのおもちゃを使っていた子が、私の旦那に
「これ使って遊んでね!」と嬉しそうに言っておもちゃを渡していました。
もちろん旦那は、ありがとう!と言ってもらって持って帰りましたが、
私は「いらないなあ‥」なんて、ほんと最低ですが心の中で思ってしまいました。
アパート帰ってから旦那に「正直おさがりのおもちゃいらない」とはっきり言ってしまいました。
旦那は「え、ごめん💦どれがいらなかった?」と申し訳なさそうにしていて。
冷静に考えると、身内の小さい子が私の息子の為におもちゃをくれて、それをいらない、なんて思った自分が大人気なさすぎて恥ずかしく‥💦
旦那も気を遣ってか、もらったおもちゃを奥にしまっていました。

こんなことがあり、義理姉家族の善意を否定?している罪悪感、
気を遣わせてしまった旦那への罪悪感でいっぱいになってます。

コメント

まろん

私もお下がりが苦手です^_^;
あまり気にされなくていいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    おさがりって何かイヤですよね‥💦😓

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

くれること自体はありがたいしあちらの好意なんでしょうけど、大きいものとか親の趣味じゃないオモチャとかあるでしょうから子供に直接持って帰りよー!ではなくせめて親に先に聞いてほしいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😓
    先に聞いてくれたら、うまく断ることできたのですが‥😭

    • 1月14日
ママリ

わかりますー!わたしもおさがり苦手です…🥹おもちゃのみならず、洋服とかもです🥹
コメ主さんきっととっても優しい方なんだと思います!✨おさがり苦手な人は一定数いるのであまり気にせず、気にならないものだけ使わせてもらえばいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれますか😭✨
    洋服も抵抗ありますよね😭
    確かにそこまで気にならないものもあったので、それだけ使わせてもらおうと思います🥺

    • 1月14日
deleted user

そういう人多いと思いますよ💦
私も知り合いや親戚でもお下がり無理です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じようにおさがり苦手な人多くて安心(?)しました😣
    身内でも無理ですよね💦

    • 1月14日
3kidsママ

自分の子のでも、口付ける物はお下がりしなかったです!遊んでる風の写真撮ってすぐポイでも良いと思います😃罪悪感なんて感じなくて良いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    口付ける物とか人にあげにくいですよね💦
    身内でもあげないです💦笑

    • 1月14日
deleted user

そっちは思い出の品でもこっちからしたらただの中古品ですよね…😂

捨てづらいし、処分に困るもの渡さないで欲しいですよね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直その通りです‥💦
    自分の子には新品使わせてあげたいなーと思ってたので😓

    • 1月14日