
現在の仕事を辞めるか悩んでおり、店長からの休暇の許可が得られず困っています。冠婚葬祭でないにしろ、休めない状況に限界を感じています。どうすれば良いでしょうか。
仕事について
今の仕事を辞めようか悩んでます
ペットショップに14年程勤めていて、店長にならないかと話をしています
生体は販売していませんがペットショップという職業柄、土日祝はお休みは取れません
ホテルと美容をしています。
スタッフ3人でお店をまわしています。
有休は月4日で、火曜日定休(ホテルがいるなら交代で出勤だけど代休なし(多分給与にはプラスされてるかも?))
去年祖母が亡くなり今年初盆にあたります。
仕事は都内なのですが、祖父母の家は九州になります
今年のお盆8月13日に親族全員(孫含む)集まって初盆の会を開くという話を昨日父から聞きました。
去年祖母が亡くなったときは急だった為葬儀には出れませんでした。
49日の法要の土曜日に交渉して休ませて頂き
九州に行くことが出来ました
(ただ結構揉めました…
要約すると「お店が回らなくなるから土曜日に休みはダメです」と。店長はお店の事を第一に考えているので3人いるならいいけどと。
辞めたスタッフに私が連絡して来てくださいましたが、、(私が連絡するの?と思ってしまいましたが。。))
父も私の仕事を理解してくれて8月13日と先の話出してくれたんだと思いますが、店長にラインで伝えた所
『13.14.15は、毎年休み入れない日です。
お店は私1人だけのものではありません。
私は未熟なのでどう答えていいのかわかりません。どうしたらいいのか考えたを出して頂きたいです。
未熟者ですみません』
と返信がきました。。
もちろん1人だけではないのでお店スタッフ全員見れるラインで送りました。
どうしたらって私も分かりません、、。
辞めたスタッフに連絡するか、派遣とか頼むのか?ということしか。。
冠婚葬祭では無いにしろ遊びに行く訳では無いのに休めないのは、ちょっともう限界かなー、、、とか考えています。
店長は多分今年いっぱいで辞めると言っていたので来年からは私がやると確実に思っています。。
(母は「そんな融通の聞かない仕事場のいい所が全然わからない、そんな会社辞めちまえ」と言ってますが(笑))
- だいふく(1歳5ヶ月)
コメント

スプリング
長く働いていて愛着?もあり、経験もあり、店長になることで収入アップもあるかもしれませんが
私生活とのバランスを考えた場合難しいかなと思います!!
土曜日1日休むのに大変できたね…今後も子供の体調不良やイベントもあるでしょうし、休みの取りやすさは重要です。
経験を活かしつつ、休みが取りやすい場所(スタッフが多いなど)に転職するのもありかなも思います。

はじめてのママリ🔰
私なら今の店長が辞める前に辞めます!
今後子供の運動会や入学式でも休めなさそうですし、お給料が突出して良いとかそういう理由が無い限りこれ以上長く働くメリットは無いように思います。
転職の良い機会ですね🐶✨️
-
だいふく
給料面ではここでしか働いたことがないので今が普通なのか安いのか高いのかわからないのです、、業界的にも、。
店長が辞めたらこの店ごと譲られる事になるんで、それはやっぱり営業するのはいいかなぁとは思ってるんですが、内容面の体制が悪いと私が変えてかないと?と思うとかなり大変、、かなと、。
80パーセントくらい辞めようかなという確率です。。- 1月15日

なこ
14年もお勤めお疲れ様です🍀✨
店長なんなんだ?🤔
「未熟なのでどう答えていいかわからない」ってなに?それを段取りするのが店長の仕事では…?不信感しかないです。
葬儀に出れなかったことも考慮してくれない、半年以上先の休みも調整してくれないって店長のことも会社のこともちょっと信用できなくなりますね。。
長年勤めてきて、店長の話も出るくらい評価もされていて、愛着もあるかと思いますが、長く勤めてきたからこそ、そろそろ見限ってもいいのかなって思いました。
お子さんが大きくなったら土日休みを取れる職場の方が何かと都合がいいことも増えると思うので、この機会に転職考えてもいいかもですね🙂
-
だいふく
普通はそうですよね、、店長が考える事ですよね。。
家族にきいてもみんな「これはちょっと、、、」と言われてます。。
店長も多分今までこうなる前に辞めてったから対応したことがないんだと思います。。
転職はかなり考えています、、- 1月15日

たけこ
すみません、めちゃくちゃ腹立つ店長ですね😡
オーナーは別にいるんですよね?
自分が店長になって、人員を増やしたり休暇制度を改善していったり出来るならいいかなと思ったのですが、オーナーがそもそも分からず屋な感じなら、絶対辞めた方が良いと思います💦
-
だいふく
個人店の為オーナーはいないです。お偉いさんは店長のみになります。
多分今後店長になって自分でやるなら変えてく事は恐らく可能だと?(大変かもですが)思います。
恐らく今までの人もこうゆう事が起こる前に辞めてったんだと思います。
だから対応したことがないのかと。。
にしても、なんですが、、。
家族に聞く「これはちょっと、、、」と言ってました。
80%...辞めようかなと考えてるところです、、- 1月15日
だいふく
やっぱり難しいですか、、
働いてる期間が長いので勝手がわかるというのは利点なんですよね、、、
ただ基本の仕事の休みは普通とは違うので難しいとは思ってたんですがここまでとは、、、。
もう仕事変えようか本気で考えてます、、、
スプリング
ご自身が店長になったら、ある程度は人に任せて、土日や連休で用事がある時、自分は休めるように調整するも可能ですかね?
そこに期待するのもありかなとは思いました。
だいふく
土日休みにさせる事が出来ればいいかなとは思うのですが、仕事柄土日が1番稼ぎどき、、
自分だけ休むのはやっぱ不公平ではありますもんね。?
休めるならたまには休みたいところ。、です
スプリング
そこは難しいところですよね💦
派遣やバイトで土日時給高くして、土日希望の方をいれるとか…。