
今二人目の育休中です!この度3人目の妊娠が発覚し、今年度二人目が保育…
今二人目の育休中です!
この度3人目の妊娠が発覚し、今年度二人目が保育園に入れなければ、復職せずこのまま産休育休を取りたいです。
もし保育園が決まった場合は産前休暇までは働きます、半年も働かないと思います。
ですが、保育園が決まらず育休延長となった際、連続育休の前例がない職場のため自分で切り開いていかなければなりません
重荷がすごいです
そしてここまでも産休育休とったり、育休延長したり、とたくさんあり、これ以上、依頼をしたり話し合うことが正直つらいです
あまり出産子育て中に理解のある職場ではないようで、休み希望も月に何日も取れる雰囲気ではありません
この際仕事を辞めようと思いましたが、妊娠中ですと二人目の保育園が決まっても雇ってもらえないと思い、とどまっています。
そして有給もない環境だと欠勤になる?正職員は難しいからパート?派遣?
みなさんが同じような状況だったらどうしますか?
恐れずに産休育休連続取得して、復帰しますか?
二人目の保育園が決まったらとりあえず復職して、産休入る頃に退職しますか?
もういっそのことこのまま退職しますか?
- kovkpam(生後11ヶ月, 7歳)
コメント

三児のママ
産休育休連続取得して、少し復帰して
転職します🙋🏻♀️
kovkpam
連続取得した方が金銭面的にとっても助かります(;_;)ただそこまでの道のりを考えると身体が重く…
貴重な意見ありがとうございます(^v^)
三児のママ
私も連続取得して、5月に復帰して
もう少ししたら転職考えてます🤭
kovkpam
そうなんですねー(*^^*)
子どもいると働く環境ってすごく大切ですよね(´Д⊂ヽ
連続育休取得して戻られたのすごいです(ToT)