
子どもがパパよりママを求めて泣くことに悩んでいます。パパは育児に協力的ですが、仕事で不在が多いため、子どもがパパを受け入れないようです。同じ経験をした方はいますか。
パパいつも一生懸命育児してくれてるのに
すぐママがいいと大泣きします…
私が熱が出てダウンして部屋で寝てても
ママがいいーーーーー!!!!と
とんでもないギャン泣きで大暴れしてます😢
パパはすごくなんでもやってくれますが
夜勤があったりとかする仕事なので
やっぱり普段いない時間が多いからか
手を出そうとすると
ママじゃないと嫌!!!です…
パパが可哀想になってきます😢
同じような子いますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちの旦那も3交替の仕事なので同じ感じです😭
育児も家事もかなり積極的にやってくれるのに、ママじゃないとダメな時が多すぎてたびたび落ち込んでます😔
寝かしつけも私じゃないとダメで大泣きされてて可哀想でした…😥
パパと遊んでる時は楽しそうなんですけどね😭
はじめてのママリ🔰
うちも3交代勤務です💦💦
まさに、遊んでるときは楽しそうなのに、寝かしつけやらとなると発狂します😱
今私が熱出してて部屋で寝てたんですが、とんでもない大泣き大暴れしてたようで、結局寝室に来ました😅
娘からもらったインフルなので、もう娘にうつるとかないのでいいんですが、私のとこ来てまたパパのとこ行ってとしてるとパパにうつりそうで嫌で😥💦
とりあえずどうにもならなかったので私の横に来て安心したのかしがみついたまま寝てます笑
パパが本当に可哀想すぎてつらいです😱
ままり
めちゃくちゃわかります、、😭やっぱり定時で毎日帰ってくるのと、ほぼ会わない日があるのとだとかなり変わってくるんですね…😥
せっかく子供の相手してくれてるのに相手にされないパパ見てるとほんと切なくなります…😭😭
インフル早く良くなるといいですね🥺お大事にです☺️💕