
コメント

ままり
お子さんはその場にいましたか?
うちの父親も気が強くて口論している事がありましたが、本当にトラウマです🥲

はじめてのママリ🔰
間違ったことをしたり、言ったりしてなかったら良いんじゃないでしょうか?🤔
常にペコペコする人生も舐められたり、都合良く使われたりしてしまうので良くないと思います。
意見をはっきりと言えるというのは良いことだと思いますよ!☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…ちょっとだけ救われました😭😭
間違ったことはしてないし私は悪いとは思いませんが、なんかもうお互いのマナーと常識の認識の差というか…- 1月12日

ままり
向こうも悪かったならカッコイイなって思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、私は間違ったことしたつもりも言ったつもりもないです😭
- 1月12日

えま
嫌な思いされましたね💦
腹が立っても落ち着いて対応できる人すごいですよね、
でも、大人にならなきゃなって思われてることが素敵だとおもいます。
私は別の方のコメント見て、子どもの前で旦那と口論しちゃったりすることあるので気をつけなきゃと思いました。
心を休めてくださいね🍃
-
はじめてのママリ🔰
救われます、ありがとうございます。息子のためにも、もう少し穏やかになれるように努力していきます😭
気分切り替え頑張ります🔥- 1月12日

はじめてのママリ🔰
感情的になってしまっても意味をなさないという理論に辿り着き落ち着いて対応しているものですが
、つまり感情的になるのは、周りからしたらなんの意味もなしてないのですよね😅

はじめてのママリ🔰
本当に自分が悪くないなら言い返しますが、節度と敬語は使いますね💦

はじめてのママリ🔰
わかりますー!ぐっと堪えて次からは速攻警察呼びましょう!!

ままり
今時すごいと思います(いい意味で)。言い返したくても、なかなか言い返せないものですよ。正しいことを言ってるなら堂々として良いと思います☺️
ただ、相手がカッとなって暴力事件に発展したり、下手したら刺されることもあるかもしれないので、お気をつけください‼️

はじめてのママリ🔰
私も同じタイプですwww
でも自分が間違ってないのであればそれでいいと思いますよ☺️
賛否はあると思いますし、言い返したことによってトラブルになった〜…などなど色んな意見あるかもですが、子供にママは間違ってないよ!ってママはあなた達も何かあったら守るよ!って姿勢を見せてあげるのもひとつです✌️💕私はそっち派です😎

はじめてのママリ🔰
私は気が弱くそうやって言いたいことをすぐに言い返せないまま後からモヤモヤするタイプなので逆にそれでスカッとするなら羨ましい限りです。
ただ相手がやばい人だったらそのあと付き纏われたりしたら怖いので用心してください😣
はじめてのママリ🔰
いました💧そうですよね、きっと息子も嫌な思いしたと思います…反省です😔