
義理兄弟の結婚式について、招待状もなく詳細が不明で困っています。息子がリングボーイを頼まれましたが、義理の親からの情報だけです。結婚式の場所が遠く、交通費や衣装代が高額になるため、参加したくない気持ちがあります。どう思いますか。
義理兄弟の結婚式についてです。
今のところ招待状もなし、詳しいことはこちらから聞かないと何も言われません。息子がリングボーイ頼まれていますが、(これは義理の親から聞きました)この間正月に会ったのにお願いしますの一言もなし。
円も縁もない場所で結婚式をするので、交通費代だけで15万弱、それに衣装代、ホテル代と嵩むばかりでモヤモヤして正直参列したくありません。そのへんの話も一切ありません。
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

mama
最近は招待状を渡さない方多いですね!
LINEなどで済ませる感じで😃
身内だと特に送らないって
人もいると思います。
リングボーイについては
会った時になにも言ってこないのは
ちょっとモヤっとしますね💧
大阪に住んでるんですが
私の兄も沖縄で挙式して
別日に市内のホテルで
披露宴してかなり
お金かかりました💦
まぁ本人たちが望んでることなので
仕方がないかなと😓

みん
ちょっと内容違ってしまいますが、私も義姉達が結婚式あげると聞いて、最初は参列を考えていましたが、子供がまだ生後9ヶ月で乳幼児の参列も大丈夫なのか、授乳やオムツ替えが出来るスペースはあるのかを聞いたのですが、全然質問の答えになってないような返信が来て、旦那だけ参列して、私は諦めました😅

はじめてのママリ
はっきり言えば非常識な義兄弟ですね💦
プランナーしてましたが、私はトラブルにならないよう遠方から来る方にはお車代が必要なこと、式の中で誰かに何かお願いする時は前もって新郎新婦から直接依頼するようにしてくださいねって伝えてました。あとは参列者の方から『こういうこと言われていないので、新郎新婦にそれとなく伝えてもらっていいですか?』という問い合わせがあり、やんわりとお伝えさせていただいたこともあります。
ご主人にリングボーイの依頼が直接ない(勝手に義両親が言ってるだけかも?なので)から確認して欲しいこと、親族であっても遠方から参列する方にはお車代や宿費の負担が通常はあるので、新幹線や飛行機のチケットやホテルはこちらで取ってしまっていいのかの確認を義兄弟にしてもらった方がいいです。まれにお車代を渡すとか知らない新郎新婦もいるので😂

退会ユーザー
お母さんがおもいこんでるだけでじつは、リングボーイのはなしはちがうとかかな
コメント