※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

将来の離婚を考え、財産を残す方法について悩んでいます。ネットバンクの口座や積立nisaがあり、旦那は一部把握しています。タンス貯金が良いか、仕送りの件も気になります。意見をお聞かせください。

将来、離婚する選択もあり得るな。と思いながら日々生活しております。
離婚の時に、へそくりなどで少しでも財産を残したいのですが、みなさんならどうされますか?

ネットバンクの口座はすでに一つあり、旦那も把握済み。
積立nisaは口座開設済み、運用はしていない。旦那は把握していない。
→どちらも、旦那の性格上、開示しそうと思っています。

となると、タンス貯金で隠し続けるのが良いでしょうか🥲?

旦那は仕送りという名目で、義父名義の通帳にお金を入れています。その分が離婚の時に私には入らないのかと思うと、
悔しくて… かといって、私は実家とあまり関係が良くなく、また、実母が旦那に良いイメージを持っていないので、急にお金を入れたいや仕送りしたいと言うと、きっと事が大きくなると思い出来ず…。

みなさまのご意見お聞かせください。

コメント

ままり

旧姓の口座はないですかね?
私は旧姓で登録も2つ前の住まいのまま未変更の口座にこっそり移動させてます(笑)

電話番号も住所も今とは違い、旧姓だから見つからないといいなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    全部結婚時に解約or変更しちゃって、もう無いんです🥲
    バレてない口座開設するのが安心ですかねー…

    • 1月12日
  • ままり

    ままり

    銀行も支店もバレないように作るしかないですね。

    • 1月13日
deleted user

ネットバンク作って入れるかな🤔金庫借りてもいいかもしれません💡

  • ママリ

    ママリ

    貸金庫いいかも!と思って調べたんですけど、現金不可なんですね… やはりバレないようネットバンク作るのが安全ですかねー🥲

    • 1月12日