※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後4ヶ月の男の子を育てている母親が、時折育児生活に不安を感じ、出産前の生活を懐かしむ気持ちを抱いています。母親としての自分に対する不安もあります。

生後4ヶ月の男の子を育てています。

生後3ヶ月くらいまでメンタルが不安定で昼間ワンオペの時に泣いてしまうことも多々ありましたが、最近は息子の成長も感じメンタルも安定してきていました。

ですがたまにふと、あーこの生活がずっと続くのか…と嫌になってしまうことがあり、出産前の夫と2人だった時に戻りたいななんて思ってしまうことがあります。
もちろん息子は可愛くて可愛くて、これからの成長も楽しみで仕方ないのですが、ふとそう思ってしまうことがあります。

母親失格ですよね。

コメント

さらい

いまの生活は続きませんよ。いまのこういう感じは一年もせずにかわります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよねずっとではないですよね。1年後の成長を楽しみに頑張ります。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月の男の子育ててます。

わたしも同じようなことを思ったことがあります。
この生活が続くんだなぁ…旦那と2人で、時間とか気にせずに好きな時に寝たり食べたり出かけたり…そんな日々に戻りたいなと思ったこと何度もあります。
わたしも子供は可愛くて仕方がないです。もちろん子供が成長していけばそう思った時間が戻ってくるとは思うのですが、それでも子供がいる生活といない時の生活じゃあ違うのかな…って。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    同じような気持ちをお持ちの方がいて安心しました。
    あの時の2人だけの生活はもう戻れないんだなーと思ってしまいますよね。でも子どもは本当に可愛くて…。子どもの成長と共にこの気持ちも変わりますかね。

    • 1月12日
ママリ

はじめまして!!
分かりますよ〜☺️
わたしも上の子の時、もっと旦那と2人で外食してれば〜とかお出かけしてたら〜って思ってましたよ🤭
実際は結婚してからあんまり2人で出掛けず、子供が産まれてから出掛けることが増えましたが笑

母親だって一人の人間ですし、まだママになって4ヶ月!!
これから先どういうふうに子供が成長していくかなんて分からないし、あと何年、何十年と子供中心になるんだろって思ったら、想像も出来ないし苦労も勿論あるし、身軽にすぐお出かけなんてどんなに楽だったかって思いますよ〜!!

わたしも久しぶりの赤ちゃんに苦戦してますが、上の子の時はもっともっといっぱいいっぱいで、ワンオペしんどかったです!!
息子が年少後半から年中になってからは本当に出かけるのも楽になったな〜出来ることが増えて少し楽になったな〜って思えてきました!!
でもまだまだ子供だし、いつまでこうしていてくれるかなーって思う時もあって、色々考えがすぎて情緒不安定です🤣笑

なので全然母親失格なんかじゃないし、4ヶ月まで無事に育てた主さんは素晴らしいですよ👏そういう考えが自分だけじゃなくここにもいるってこと片隅にでもおいてください🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    先輩ママさんもそんなふうに思う時もあったんだと思うと少し気持ちが楽になりました。
    確かに、今は特に気軽には出かけられない月齢だから余計思うのですかね。もう少し大きくなったらまた気持ちも変わりますよね。子どもがいるからこそ楽しいこともきっとたくさんありますもんね。 
    優しいお言葉本当にありがとうございます。

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    今はわたしも家に入れないし上の子もいてずっと家にこもりっきりではなく出掛けてるのであれですが、上の子の時はほんと一人で子供を連れて出掛ける勇気もなく引きこもってたので、家にいると色々考えてました😂
    もう少し大きくなればまた一つ悩みって増えていくと思いますけど、出かけてママ友とか出来たら気持ちも変わってきたり、少しずつ楽しい日も出てくると思います!!
    それか、今って授乳とかさえしっかりしておけば動き回る月齢じゃないし、ご両親に頼んで数時間旦那さんとご飯に行ったり出かけるのもありだと思います🌟

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかになるべく外に出て気分転換も大事ですよね。
    まだ支援センターとかもいったことがないのでいってみたりしてみます。
    そうですね。たまには2人の時間も少し取れるようまわりに少しは甘えながら頑張ります!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

みんな一緒ですよ😊
子育ては想像以上に大変で、心配事は多いし自分の時間なんてないし、泣いたらやだな〜面倒だな〜って外食も減ります(笑)
私は、上の子がいるんですが、体調不良になるといつも泣きたくなります。下の子にうつったらどうしよう、保育園行けず2人ワンオペでどうしよう。心配事は尽きる事なく、、、🥺
でも、この生活はずっと続きません!子供はあっとゆーまに大きくなります🥲🩷
今このサイズの可愛さはすぐ大きくなっていきます。
旦那と2人だったら〜って考えながら結局子供のことを考えちゃう、ママなんだなぁって思います😊🩷

母親失格なんてことはありません。息子が可愛くて、成長が楽しみって言ってるママは素敵なママです👩🤍
たまに息抜きで、子供預けて旦那さんと2人で出掛けたりしたらいいんじゃないですかね😊🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    みんな一緒なんですね。安心しました。
    本当に想像以上に大変で…。2人育児してるなんて本当に尊敬です。
    そうですよね、先が長いなと途方に暮れがちですがきっとこれからあっという間に大きくなっていくんですよね。今の時期を大切に過ごしたいと思います。
    優しいお言葉本当にありがとうございます。

    • 1月12日