※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができるようになった赤ちゃんを持つ母親に、ワンオペでお風呂に入れる方法についての相談です。現在はベビーバスを使っていますが、赤ちゃんが動くため、別の方法を考えています。

寝返りできるようになってから、ワンオペでのお風呂はどうしてますか?💦

今まで私がお風呂入ってる時は背もたれ付きのベビーバスで服を着て待ってもらっていたのですが、動きまくってひっくり返りそうで変えようかと思い…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

マカロンバスで待っていてもらっていました😊一緒に浴室で待たせていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ございません!回答ありがとうございました!

    マカロンバスには、服を着たまま入れてましたか?身体をよじって抜け出そうとしたりしないですかね?💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服を脱がせてお湯をためて入れていました😊つかまり立ちや伝い歩きができるようになるまでは深さがあるので抜け出せませんでした。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます! 参考にさせていただきます✨
    ラッコハグだと重心を横に移動させた時に倒れかけたのですが、マカロンバスはしっかりしてそうですね😳!!今後買い直すことがあればマカロンバスのほうを検討しようと思います😂

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家では動き出してからは途中は抜け出したりすることもありましたが、寒くなると自分から戻ってきたので3歳頃までは使えました😃なので生理の時はいつも子どもはマカロンバス+シャワー、私はシャワーだけで入れていました。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳まで!長持ちですね‼️😳✨子どもも温かいお湯に浸かりたくなるのですね🥹
    ラッコハグはお湯入れてもすぐ冷めてしまって入れ替えるのが面倒で、待ってる間はお湯張らず服着せたまま入れてたのですが、物凄く退屈そうなのでお湯張ってあげたいと思います😂

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

バウンサーのベルトして服着たまま待たせてます!
うちはバウンサーではあまり動き回ろうとしないのとベルトもしてるので今のところ危なかったことはないです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ございません!回答ありがとうございました!
    バウンサーはそういう時にも役立つのですね…!カエバヨカッタ…‼
    質問なのですが、 バウンサーは浴室の中に入れてましたか?ドアを開け放って外で待ってもらってましたか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーは脱衣所においてますよ!
    うちはバウンサーに乗せてれば泣かないので普通にドアも閉めて自分洗っちゃってます!
    自分洗い終わったら軽くフェイスタオルで拭いて脱衣所出て子供の服脱がせて一緒に浴室入ります🙆‍♀️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

お風呂の中にバスマット敷いて、その上に転がしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ございません!回答ありがとうございました!
    バスマットでは裸で待っててもらってましたか?
    私は自分を洗うときに水滴飛ばしまくってビショビショになってしまうので すが、はじめてのママリ🔰さんは何か対策されてましたか?😂💦

    • 1月18日
ちなつ

1歳半くらいまでは子供を先に入れて自分は子供が寝てからシャワー入ってました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ございません!回答ありがとうございました!
    私の母もそうしていたらしいです😳!
    最近寝る時に手足を私にくっつけてきて、私が離れたらすぐ気づいて泣くので夜も離れられなくなりました😭

    • 1月18日