※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘が夜間のミルク卒業を考えていますが、夜中に何度も起きてミルクを求めるため、寝かしつけに苦労しています。皆さんはこの時期の夜間ミルクについてどうされていましたか。

生後9ヶ月、夜間のミルクと睡眠について

完ミの生後9ヶ月の娘が、離乳食3回になったこともあり、
夜ぐっすり寝てほしくて夜間のミルク卒業を考えています。
 
夜間、数回起きるのですが
トントンしたり抱っこしたりで寝かしつけを試みますが、
ミルクをあげるまで寝ません。😭

一日のスケジュールは
6:30 起床
7:30 離乳食1回目+ミルク50~100ml
9:00 朝寝
10:00 起床
11:30 離乳食2回目+ミルク50~100ml
13:00 お昼寝
13:30 起床
15:30 離乳食3回目+ミルク50~100ml
16:00 夕寝
17:00 起床
18:30 お風呂
19:00 ミルク200ml
19:15 就寝
0:00 起床 ミルク150ml(100ml分を薄めたミルク)
3:00 起床 ミルク150ml(100ml分を薄めたミルク)

といった感じです。
生後7、8ヶ月ごろには、夜中3時ごろに一回起きるのみでミルクを100~200mlあげてすぐ寝ていました。

生後9ヶ月になってから、夜泣きがあったり
夜中に数回起きてきて、ミルクをあげるまで寝なかったりで
夜間ミルクがなかなか卒業できず。。

みなさんは、生後9ヶ月ごろは、
夜間のミルクはどのようにされてましたでしょうか?

コメント

ままり🐈‍⬛

完ミでした🍼
寝る時間はもう少し遅かったですが、9ヶ月の時はもう夜間のミルクは飲ませてなかったです。
お茶だけはいつも枕元に置いてました。

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😊
    9ヶ月では夜間ミルク卒業されてたのですね!
    私もそろそろ、娘の夜間ミルク卒業させたいので、
    代わりにお茶や白湯をあげてみようと思います!🍵✨

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

離乳食後のミルクはあげていないですが参考になれば、、!
うちは15時半の離乳食は粉ミルク(たまに+おやつ)のみで、18時に離乳食をあげてます🍚
20時に寝る前最後のミルクをあげて次は朝です
夜泣きは1回はしますが5ヶ月で夜間のミルクを辞めた(大変でした)ので意地でも寝かせてます💦

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😊
    夜間のミルク卒業、大変ですよね、、😭💦
    離乳食のスケジュール、とても参考になります🙇🏻‍♀️
    今日早速、15時半ごろは粉ミルクとおやつで、
    18時に離乳食をあげてみようと思います!✨🙏🏻

    • 1月11日