
育休明けに退職すると、育休中の給与を返金する必要があるかについて知りたいです。これは一般的なルールでしょうか。
育休明けでそのまま退職する場合、育休中にもらったお金を一部返さないといけないって本当ですか?
そんなの聞いたことなかったのですが、先日上司に言われました。
現在、第二子の育休中なのですが、夫の海外駐在が決まって着いていくことになりました。
そのため一旦退職することにしたのですが、上司から下記のメッセージが届きました。
「育休明けてそのまま退職された場合に会社から給与相殺でマイナス(返金)しないといけないので、その場合の金額を総務に確認いたします。」
世間一般的にこういうもんなのでしょうか…?
それともうちの会社のルールなのか…
ご存知でしたらご意見いただけると助かります!!
- みは(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
そもそも育児休業給付金は国から出ているものなので会社からのお金はないのでは?💦

ぴのすけ
この文面だけだと「何を」給与相殺でマイナスにするのかがわかりません。
育児休業給付金は返金の必要はありません。
育休中に住民税などを会社が立て替えていた場合、育休明けに支払う必要があります。
-
みは
そうですよね、何のことか確認しないとダメですね💦
会社が立て替えてくれてる物があるかもしれないんですね💡
もしかしたらそれのことかもしれないですね…!
ありがとうございました!!- 1月11日

ミ
私は育休明けそのまま退職しましたが、そんなこと一切言われてません!
会社から給与相殺とは、どういうことなのでしょうかね?
育休中にもらったお金って育児休業給付金で合ってます?
-
みは
そうなんですね💡
育児給付金のことっぽいのですが、再度確認してみます!
ありがとうございました!- 1月11日

はじめてのママリ🔰
育休は復帰前提になるので、厳密にはついていくことを決めた日(退職を決めた日)からは育休手当は貰えないみたいな感じなんだと思います。
それは会社のルール云々というよりは、制度としてそういうルールみたいです。
だけどそんなにみんな厳しく見てるかと言われたらそんなこともないような印象です。
-
みは
そういうルールがあるんですね💡
うちの会社考え古いから厳しいのかもです…
確認してみます!
ありがとうございます。- 1月11日

はじめてのママリ🔰
育休手当は会社からハローワークに2カ月ごとに申請しているので、退職日が決まっている(今月中とかならアレですが)なら申請しなければよいだけだとおもうのですが🤔
また、一応ハロワも返還する必要はないとあります。
-
みは
ありがとうございます、安心しました😮💨
育児給付金のことを言ってるのかどうか、確認してみます!
ありがとうございます。- 1月11日

はじめてのママリ🔰
画像も添付します(返信に下げられなかったため別ですみません🙏🏻)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158500.html
-
みは
ご丁寧に画像までありがとうございます😭
- 1月11日
みは
そうですよね😓
育児給付金の返金はないはずですよね…!
ありがとうございます!