
生後2ヶ月の男の子のちんちんが常に上を向いており、オムツ替え時に他の子と違うことに気づきました。オムツを下向きにする方法や、成長に伴って変わるのか知りたいです。
もうすぐ生後2ヶ月の男の子です。
ちんちんが常に上を向いている(反っている?立っている?)状態です。
今まで何も意識していなかったのですが、オムツ替えの時に他の子のちんちん🐘はたまたまの方面にぺたっと下を向いているのにびっくりしました💦
今までちんちんを下に向けてオムツを履かせるということをしてきてなかったので、どおりでお腹漏れがすごかったのですが、指で押さえないと下を向きません。
同じような方いますか?これからオムツ替えの時に下を向かせるようにすると下向きようになっていくのでしょうか?それかちんちんが小さいから上を向いているのでしょうか?😱
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)

ママリ
上向いてたことがむしろないです💦
ずっと下向いてる気がします。

はじめてのママリ🔰
力入ってるとかですかね??
うちの子は基本下向いてますが、伸びしてる時とかおしっこ噴射前とかはぴーん!ってなってます🤔

マリ🔰
「男の子」と書いてあるオムツなら上向きでも漏れにくいみたいですよ
よかったらお試しください
-
マリ🔰
立って反っているのを下向きにしてると将来子どもが作れなくなるみたいなので
上向きにしてあげてくださいね- 1月22日
コメント