
子供が生まれてから、夫との関係が冷え込み、スキンシップや会話が減りました。喧嘩の際に「同居人」と言ったことで夫が傷つき、離婚も考えていますが、夫の過去のうつ病のことが心配です。自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
子供が産まれる前までは仲良しで毎日くっついて
寝てました。
子供が産まれてから1ヶ月位したら私がイライラしてたせいだと思うのですが、くっついて寝ることは
拒否され、もちろんセックスレス、スキンシップも取ってくれなくなりました。
日々の会話はほぼ子供の話だけです。
産まれてから3年間は寂しい、くっつきたい、
一緒に寝たいと定期的に泣いて訴えてたのですが、かなわずもう諦めて同居人だと思おうと生活してました。
昨日、喧嘩した時に同居人だしね!!と言ってしまったらこんなに仕事を頑張ってるのに同居人だと思われてた、傷ついたと。傷が癒えるまで時間がかかると
言われました。心に穴が開いてもう無理と。
もう私は離婚でも良いのですが、子供が産まれる前に夫がうつ病予備軍と言われたことがあり、
私が何か言ったら辛い、死にたい的なことを
前に言ったことがあるので、今回のことで最悪なことがあったらどうしようと心配なのと、辛いのは自分だけなの?と色々自分の意見を言いたいけど
言ったらまたうつ病予備軍との過去があるので
自分を追い詰めますよね…
なんなら離婚する的な話をすることすら
もういなくなるねとか言われそうで怖いです。
みなさんならもう子供の為と自分の気持ちは
封をして謝るだけにしますか?
私が何か言ったら追い詰めるだけですよねきっと…
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その状況だと、言いたいこと沢山あっても言いづらいですよね。
失礼ですが、旦那様、鬱も心配ですが浮気の可能性ないですかね?
男が突然態度が変わる時は他に女がいるパターンが多いです。
はじめてのママリ
浮気はしてないと思うのですが、してたらしてたで…
自分の気持ちを伝えて良いのかが悩みます😢
はじめてのママリ🔰
今の旦那さんの様子だと
何を言ってもネガティブに受け止められそうですよね💦
もし自分なら一度様子見するかなと思いました。
はじめてのママリ
そうですよね💦今何言ってもダメそうですね😢
様子見てにしようと思います。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
今のままずっとこの状況ということはないので、
もう少し旦那さんの様子が良い方に落ち着いたタイミングまで、
話し合いは待ってみるのも一つの手かなと思います。