
旦那が友達の家に泊まりに行くことについて悩んでいます。生後3ヶ月の息子がいるため、泊まりはもう少し後にしてほしいと伝えましたが、旦那は友達と遊ぶ機会が少ないため、皆さんはどう思うでしょうか。
旦那が友達の家に泊まりに行くことに関してです。
生後3ヶ月になったばかりの息子がいるのですが、昨日旦那から3月の8日、9日に友達の家に泊まりに行くかも。と言われました。その友達は隣の県に住んでいて、うちの家から車で2時間程です。ただまだ宿泊先の友達の奥さんの許可を得てないからオッケーが出れば泊まりに行くようです。
旦那は12月にもこの友達と数人で遊びに行っており、この時も泊まりで行っていて、その時はホテルに泊まったようです。
私としては、まだ低月齢の息子がいるのに泊まりで遊びに行くことにモヤモヤしています。旦那には今回は行けばいいけど、泊まりはせめてもう少し子供が大きくなってからにして、と伝えました。
でも、旦那は普段あまり友達と遊ぶことがなく休みの日は家に居ることが多いです。(ただ昼前まで寝ています。)
皆さんなら旦那さんが泊まりで友達と遊びに行くといったら快く送り出せますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然快く送り出せません!
めちゃくちゃ嫌です。
いつまで独身気分でいるつもり?って思っちゃいます。

退会ユーザー
たまにならOKですけど、その代わり何をしてくれるのか…次第です🤣
-
はじめてのママリ🔰
12月に泊まりに行ったときはこれといって何かをしてくれたわけではありませんでした😔
旦那が泊まりに行く時は私が実家に帰るのでいいだろう、と思っているのだと思います。- 1月10日

ままり
泊まりはちょっと、、、って感じですよね😭
お互い中間地点で遊ぶのじゃダメなの??って思います。。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
なんでわざわざ旦那が行く必要があるのか😔
友達のご夫婦はお子さんがいないのでせめてそっちが来てよ!って思います。今度また遊びに行くと言ったら提案してみます!- 1月10日

はじめてのママリ🔰
うちも子供が2.3ヶ月の頃、泊まりで友達との飲み会行きたいと言われましたが、却下しました😂
我が家の場合はお互いの実家が遠く、夫婦二人三脚で家事育児回すしかないので、手がかかる低月齢の時に遊びで2日も空けるなんてどゆこと??って感じでした。
2人で回してる職場が繁忙期の時に片方が「2日有給使って旅行行きたい」と言い始めたら「は??」ってなりますよね、それと同じだ!と言いました笑
-
はじめてのママリ🔰
それ今度言ってみます!
うちは旦那が泊まりに行く時は私の実家にお世話になっています。実家がとても良くしてくれるので旦那もそこに甘えているんだと思います。旦那の実家は家から近いんですが(車で15分)諸事情で預けられなくて。私の実家ばかりに迷惑をかけていてそこもだんだん腹が立ってくるんですよね😅- 1月10日

退会ユーザー
私は私も快く送り出してほしいのでOKしちゃいます🙌
が、先日知らずのうちに
ストレスだったのか
遊びすぎ!と怒ってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
私もオッケーしたからには快く送り出したいんですが当日になるとやっぱりイライラ💦
ちゃんさんの旦那さんは日頃から家事育児もしっかりやってくれますか?- 1月10日
-
退会ユーザー
家事分担してるので
自分の担当はやってます😊
私が夜泣き対応で疲れきった顔してる時は
私の分の家事も手伝ってくれます🤲´-
平日は仕事が忙しいため育児する時間がなく
休みの日は育児も頑張ってます!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
協力的な旦那さんで羨ましいです😭
- 1月10日

ままりぃ
帰ってきたらすぐ私も2日間泊まりで出かけてもいい?それならいいけど?って聞きます。うちなら即却下です👎
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😔
うちはそれを言うと『俺だって毎日仕事頑張ってる。少しぐらい息抜きさせてくれ』って逆ギレされそうです🫨- 1月10日

ママリ
無理です😑
もう少し大きくなってからでも遊べるでしょ💦今大変な時期なんだから我慢しなさいよ!って感じです😂
息抜きに遊ぶだけならまだしも、泊まりは論外です。友達なら相手も小さいお子さんいること知ってるんだから、泊まりは辞めた方が良いって何故提案出来ない??とも思いますね。友達にも腹立ちます(笑)
相手にお子さんがいるか分からないので何とも言えませんが、遊ぶなら逆に来れないのか?って感じですね。
まぁ普段旦那も育児手伝ってくれてるし、普段から自分(奥さん)の息抜きの時間を作ってくれてるなら行かせてあげてもいいのかなとも思います😳結局は日頃の行いかな笑
-
はじめてのママリ🔰
友達ご夫婦にはお子さんはいないので、本当そっちが来いよ!って思います。
家事育児も全くやらないわけでは無いですが積極的ではないです。なので余計快く送り出せないんですよね😑
日頃からよくやってくれていたら全然いいんですけどね。- 1月10日
-
ママリ
子供がいないから考えが回らないのかもしれませんが、奥さん(主さん)に気使えよって感じですねˉˡˍˉ
積極的でないなら却下ですね!
何より主さんの気持ちを大事した方が良いです!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いつまでも独身気分で本当に困ります。- 1月10日

はじめてのママリ🔰
逆のパターン(母が泊まり)をオッケーしてくれるなら快く送り出しますが、生後三ヶ月でそれってほぼないですよね。
自分も同月齢の息子がいますが、夫は飲み会があるくらいで、休日のお出かけも日中です。泊まりの話は出たことがありません(友人も気を遣ってくれていると思います)
-
はじめてのママリ🔰
私にも行けばいいとは言ってくれますが、現実的に泊まりなんて無理ですよね😭
旦那さんは日頃から家事育児はしっかりやってくれますか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちはかなりやってくれるほうです😂
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!😭
- 1月10日

さあた
頻度少ないならok出しちゃうかな🤔
あとは赤ちゃんが育てやすいかにもよります!
夜通し寝てくれるとか
日中も寝る時間にすぐに寝てくれるとか1人で少し遊べるとか
まぁただ私は旦那がいない方が育児が楽な時があって
休みの時に育児したり家事してくれるならたまにならいいやーって感じでした!
今も2〜3ヶ月に1回はライブやら泊まりで何か行ったりもしてます!(泊まり自体は今までで2回くらいでライブは覚えてるだけでも6回以上は行ってます)
-
はじめてのママリ🔰
少し前までは夜通し寝ていたんですが、年始に家族全員インフルになり息子はまだ風邪症状が残っていて夜中に起きるようになりました。
息子がまだ体調悪いのになんで友達と泊まりに行く話なんかしているのかそこにも腹が立って😣- 1月10日
-
さあた
旦那さんなりの息抜きなんですかね🤔
主さんも息抜きを提案してみるのはどうですか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も私に遊びに行ったらいいとは言うので、来週土曜日に友達と午後からランチに行く予定ですが3時間程で帰ってくる予定です。
旦那に子供を預けても家事は全くしないので結局自分が大変になるから早めに帰ろうってなるんですよね💦- 1月10日
-
さあた
私もあまり時間を空けたことはないですね。
そもそも私1人の時は家事してないのでなんとも言えないですが😔💦
とりあえず育児してくれていたらいいやーって気持ちです。- 1月11日

はじめてのママリ🔰
無理です。
3ヶ月って予防接種とかもありますよね?
泊まりの予定入れられると、じゃあ予防接種はその日付近はやめた方がいいよなとか考えることが増えてしまうし、感染症も流行ってるこの時期に何もそんな遊び方しなくてもいいのにと思ってしまいます。しかも先月も会ってるんですよね?車で2時間なら日帰りでも全然遊べるし…泊まりまでして何するの?って思います😅
小さい子どもがいる家庭の人がする遊び方じゃないなと思いますし、周りの友達も何も言わないんですかね🙄
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!
うちは年始早々家族全員インフルになって息子はまだ風邪症状が治っていないのに、友達の家に泊まりに行くとか言ってるんです。来月だからいいだろうということでしょうけど💦
父親の自覚が無さすぎて嫌になります。- 1月10日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔
なんでわざわざ泊まりで?!って思います。育児を甘くみてるんだと思います。