
コメント

ママ
なんの症状か分かりませんが。
毎日受診して様子見と言われてるのに救急車は呼ぶ必要ないと思います。
救外にいく、かかりつけに総合病院紹介してもらう、は分かります。

はじめてのママリ🔰
症状、年齢、何日目かによるのでなんともいえないです。
救急車は恐らくここで質問することもできない、1分1秒も争うよっっっぽどの事態なので、それに当てはまるのか、、だと思います!
普通に平日日中なので小児科に行き、不安や胸騒ぎが酷ければ、総合病院への紹介状を依頼するべきと思います。
-
かけるママ
紹介状を頼める勇気がありません
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメントに書かれてる症状であれば、救急車を呼んだあとに「なんで救急車呼んだの?」って確実になりますし、注意されたりとよっぽど勇気いる状態になると思います。適正利用ではないからです。
異常な痛がり方をしているとか、意識がおかしいとか、痙攣してるとか、そのレベルが救急車です。
紹介状を頼む勇気がない、もしくは紹介するには症状が弱すぎて書いてもらえないのであれば、選定療養費を負担してタクシーで総合病院に直接行くしかないです。- 3時間前

はじめてのママリ
救急外来で働いていますが、「移動手段がない」「外に出るのもきつい」は救急車の利用理由にはなりません。救急車は一刻を争う人のためのものです。
上の方が仰るように、タクシーで受診してください。
かけるママ
お腹の痛み、風邪症状、だるさ、横になっておいた方が楽な感じです
かけるママ
あと水分補給をあまりしない
ママ
救急車はダメだと思います。
かけるママ
移動手段がないのもあるんですけど出るのもきついみたいです
ママ
タクシー呼べばいいと思います。
4歳なら抱っこして乗せれますよね。
様子見と言われてるのに毎日受診できるなら紹介状頼むこともできるはずです。
というか大事な子のためですよね、勇気とかの問題ではないです。