P!nkゼブラ
心療内科行って軽い安定剤(リーゼ、デパス等)貰って飲んだら楽になると思いますよヾ(*・ω・*)ノ
はじめてのママリ🔰
一番大変な時期だと思います😅✨
私もその頃の産後2ヶ月くらいまでの記憶が曖昧で、よくわからないまま必死でした❗
誰かに少しだけ見ててもらって睡眠取ったり、ちょっと気分転換できたら良いのですが…💦
それは難しい環境でしょうか❔
2ヶ月を過ぎてくると、赤ちゃんも笑ったり表情が出来てきます。
そうなるとまた違いますよ✨
もう少しの辛抱です✨
おかめ納豆
辛いですよね(´;ω;`)
私も産後1.2ヶ月は狂ったように毎日泣いてました(ヽ´ω`)トホホ・・
私の考えですが!
ママが笑ってないと子どもも笑えない!
と、思ってるので(´>∀<`)ゝ
安全を確保して、赤ちゃん寝かせて
私も寝てました。
と、いってもやはり我が子の泣き声で起きちゃうので熟睡なんて無理なんですけどね😂
5ヶ月頃から少し楽になったなー。
と、感じるようになりました^^*
薬は最終手段がいいと思います。
さゆりん
日頃の育児ご苦労様です!
本当毎日大変ですよね💦
私も2カ月半までずっと寝不足な毎日でした‼️
娘が寝てる時は休む様にしてますが、眠れず娘がぐずってる時に私が眠くなりイライラしてました。
ようやく生活リズムがとれてきてからはかなり育児が楽になりましたが、それまでは弱音弱音でしたね😅
私は変なやり方というか、体は大変なやり方ですが、寝ることを諦めました‼️
泣きやませようとか寝かせようとするのをやめて抱っこをして落ち着かせて寝るまで待つ、寝かせてもまた泣く時もありますが、体は疲れますがまた抱っこをしてと赤ちゃんに付き合う様にしたら気持ちがだいぶ楽になり、楽しく育児ができる様になりました。
それまでは寝たいのに…何で何で?と頭がおかしくなりそうで、娘の泣き声が怖くて嫌でしたが反省し、気持ちを切り替えたら楽になっていった感じです。
少しでもめるさんの気持ちが楽になって休める日が来ることを願ってます❤️
ちび
懐かしいです。私も去年の今頃は頭おかしくなってました😭
産後鬱がひどくて子どもと一緒に何度泣いたことか、、、
うちは旦那が休みの日とかに、見ててーって
2時間くらい任せてゆっくり寝たりとかやってました。
少しの時間でも寝れると全然違います。預けるのは確かに不安だと思いますが
ママはあなたひとりです。だからこそ全部ひとりで抱えないで誰かに頼ったほうがいいと思います。あなたが倒れたら子どもが一番辛いから💦
っていうのを旦那から言われて、あ、、、そうか。って思いました😊
預けて休む!をちょっと考えてみてください😊
ゆきえママ
私も産後何ヵ月も寝不足で疲れなんて全く取れなかったなぁ。
子供ずーっと泣いてるし寝たかと思っても心配で何度も確かめちゃうし、寝てる間に家事や自分のお風呂だし…
旦那なんて頼りにならないから全部自分だし。
産後で一年まともに歩けなかった位体調悪かった。
ホント産まれてきてくれて幸せなんて思う余裕がなかった。
けど、寝返りうつようになってからちょっとずつ楽になってきて、今は手を繋ぎながらお散歩が出来る様になって😃
あの頃を思うとこんなに大きくなって楽になって嘘みたいです。
頑張れ❗今はまだわからないかも知れないけど数ヶ月したら良くなるからね❗
頑張れ❗
ママさん達きっと同じ気持ちだから😊
ストロベリー
3ヶ月くらいまでは夜中も2.3時間おきに泣いて授乳だし大変ですよね😓
里帰りはなさらなかったんですか?
全て自分でされてるのなら、かなり体力うばわれてることかと思います😭
睡眠不足になると、本当にヘロヘロで何もしたくなくなります😣
なので、子供が寝てる時に朝昼関係なく、一緒に寝てました!
しっかり睡眠と栄養をとってくださいね👍
まりー
お気持ち分かりますよ!(;_;)今、とってもしんどい時期だと思います。
赤ちゃんの昼夜の感覚が整うまで、そして、授乳の時間が整い…生活リズムがつくまで、本当に寝不足で、私も上の子の時は常に眠い!!!という状況でした。1、2ヶ月は、毎日怒涛に過ぎていき…私は風邪もひいてしまい、発熱もして、凄く辛かったのを覚えています。イライラも募り、泣いた事もありました。
めるさんは、日中は1人で子育てをされているのでしょうか?1番良いのは、とにかく赤ちゃんが寝たら、自分もすぐ横になって、身体を休める事です!家事は、後回しにしても大丈夫です(*^^*)もし実母等、手を貸してくれる方が居るのでしたら、頼っても良いと思いますよ!
産後うつだと、無気力になったりしますし、体調不良だと感じるようでしたら、心療内科等の受診をおすすめします!
今は、とても辛い時期かとは思いますが、落ち着いたら、良い思い出で…振り返ることもできますよ!育児記録を読み返すと、私って頑張ってた!睡眠なんてほぼ無いじゃん!と褒めたくなります(*^^*)めるさんも後々は、自分は頑張ってたなぁと思える日が来ますよ!(*^^*)
める
皆さんコメント、アドバイス等ありがとうございます😢✨
皆さんのおかげで少し気持ちが楽になりました😭
本当にありがとうございます😭✨
コメント