双子のイヤイヤ期をどう乗り越えたか教えてください。まだ喋れないが理解はしており、泣き叫ぶことが増えています。夫は長期不在で、育児は私一人です。心構えやアドバイスがあればお願いします。
双子のイヤイヤ期、どう乗り越えましたか?💦
最近双子がイヤイヤ期に足を突っ込み始めました。
まだ全く喋れないのですが、
こちらの言ってる事は理解していて
「〜できないよ」「〜は後にしようね」などの言葉を聞くと
泣き叫んで2人で地面にゴロゴロ、イヤイヤ😂
ご飯を出しても、これはヤダと2人で皿を
ぶん投げる、ひっくり返すなどです。
まだ本格的なイヤイヤ期ではないんだろうなと思って
こちらもお祭り気分で「だよね〜ヤダよね〜😂」
なんて言ってどうにかやっていますが、
もっと力が強くなって喋るようになって
自我が出てきてもっと理解不能なイヤイヤが出てきた時
双子で地面にゴロゴロ、イヤイヤされたら
どうすればいいんだ!?と今から悩んでいます😰
夫は仕事柄、長期で家を空けることが多く、
今までも基本的に私1人で育児をしてきました。
(両実家も遠方)
せめて大人2人体制なら1人ずつ見ることが
できるのかなと思いましたが、
現実は厳しそうです、、
2人同時のイヤイヤ期、
怖いながらもどんなイヤイヤがあるのか未知なので
ちょっと楽しみだったりもします、、🥹
2人揃ってイヤイヤ期突入の場合の
心構えとかあったら教えて欲しいです😂
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
三つ子がいます
ある程度気が済むまでやらせてあげる
お片付けは、簡単且つ遊び感覚を取り入れる
1番にお片付け歯磨きできた子はママの横独占いいよ〜。準備できた子から車の好きな席選んで良いよとか、負けたくない本能刺激したりしてました
言葉に共感する
やりたいを肯定
目で見てわかるようなルールを決める
(時間かかるけどルーティンが身についたら後々らく)
褒めてあげる
選択肢を与えて選ばせる
(親の価値観、選択肢一択しかない促しはしなかったです)
どうしようもなくなったらクールダウンスペースに誘導
鬱憤晴らしに投げていい物、殴って良い物、ここでこれなら良いよって物を決めてました
(↑ルーティンが身についてからは自分で移動して勝手にしてました)
ご飯ひっくり返すは、論外ですね😥その時点でどんなに泣き喚こうが、落ち着くまで放置、機嫌取りしないです。
落ち着いて話せるようになったら、落ちた物一食に片付けます
とは言っても
ママもできないよ〜
ママも疲れたから抱っこして〜
ってその場にうずくまる事も多々😅
たぶん側からしたら、変な親ですよね
だけど、特に1番しっかりさんの子には高価絶大でした
ママが大変な事になってる😳
って
コメント