
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳なりたての頃におまるスタートでしたが、そこから2ヶ月?くらいで完全にトイレに移行できましたよ!😄

はじめてのママリ🔰
3歳手前でおまるからスタートして
1.2ヶ月でトイレでおしっこできるようになりました🫡
-
はじめてのママリ🔰
おまるで完璧にできるようになってからでしょうか😊?
上の子はトイレに行くことすら拒否でおまるだとまだ座ってはくれてたまーに出るんですが🥲- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
最初トイレの補助便座でトイトレしたのですが、座るところまではできてもおしっこが出なくて…オムツをはくとすぐおしっこ出すの繰り返しで😮💨
オマル買って、座って遊んだりしていてオムツはきながらオマルに座っておしっこしたりしてて
いきなり保育園から帰ってきたら
おむつ脱いでオマルでおしっこし出しました😳!!
1ヶ月くらいオマルでおしっこできるようになってからトイレでしてみる?って誘ってできたって感じです♪- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちも補助便座でずっとしてて成功したこともあるんですがある時からトイレすら行ってくれなくなりトイトレ進まなくておまる買ってみたんです💦1ヶ月くらいおまるで様子見てみます!!
ありがとうございます😊- 1月9日
はじめてのママリ🔰
それはおまるで完璧にできるようになってからトイレに移行ですか??上の子ほんとトイレに行くのも拒否でおまるもできない時の方が多いんですが🥲
はじめてのママリ🔰
3歳でトイトレ開始とともにすぐにオムツ外れたので、おまるで完璧に出来るようになってからですかね🤔
もちろんトイレへの誘導はずっとしてました!うちの子もトイレが怖くて入ることも出来なかったので、まずは入ることから慣れさせた気がします!
トイレ成功は幼稚園でのことなので(恐らく小さいトイレだから怖くなかった)、まずは幼稚園で出来るようになってから家で、て感じでした!
はじめてのママリ🔰
そんなすぐおむつ外れたんですね💦
2歳半くらいはおしっこもトイレで成功してたんですがなかなかやる気がでなくてトイレすら行ってくれずで…
うちも家のトイレはしたがらないんですが出かけ先の子供トイレはしたがるので小さいトイレは好きなのかもです!
頑張ってトイレも誘導してみます!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
家ではトイトレ1mmもしてなくて、幼稚園で全てやって頂きました😂
ただ、うんちはつい最近トイレで出来るようになったのと、夜間はまだ成功したり失敗したりって感じで試験的にパンツにしてる段階です。
基本的には子どものやる気に合わせてトイトレ進めると良いと思うので、のんびり気長にで大丈夫と思います☺️