※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小6の娘とのコミュニケーションに悩んでいます。最近、イライラすることが増え、ケンカも多くなりました。ブーツのタグを外さないことで怒ったり、家事を手伝うことに対して不満を示したり、迎えに行けないとキレたりします。これらは小6では理解できないことなのでしょうか。

小6女子ってどんな感じですか?
色々気になったり見ていてイライラする事が増えケンカすることが増えました😭
新しく買ったブーツがあるのですがタグを外さずにそのまま置いてありました。
雪が降っていたのでブーツ履いていったら?と言ったら、タグ着いたままじゃん!と言ってきて自分のなんだから自分で外したら?と言ったら怒ってじゃあ履かないわと言って出ていきました。アイスのカップもこれ何ゴミで捨てればいいか聞いてきたので洗ってプラだよと言うと、え?私が洗うの?と言ってきたり😫
遊びに行った時のお迎えも、雪が吹雪くほど降ってたり雪が積もったら車の運転こわいから迎えに行けないし明るい時間に歩いて帰ってきてねといったらキレて話しかけても返事しなくなりました。
全部小6では理解できないことですか?
今まで何もさせてこなかった私が悪いのですが何するにもイライラしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

理解できてないというより、今までやってきてあげたからお姫様気質なのかなーと🥹私自身が長女で大事に育てられすぎたのでその傾向がありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうかもしれません😫やってもらって当たり前と思ってます💦そして長女です😅
    私も長女で何もせず育って大人になってとても苦労してるので子供にはそんな風になって欲しくなくて強く言ってしまいます🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

あー笑そういう時期な気がします…
反抗期差し掛かっている&自尊心の塊 だからお姫様みたいに扱って欲しい奴😩
わがままなのはお母さんがちゃんと愛情与えて、わがままを言っても酷い目に合わせられないと知っているからなので、お母さんはちゃんと良くしてあげれてると思います!
やったことが無かったり、自分の仕事だと思っていなければ、なんで自分が嫌な目に遭わなきゃいけないんだという思考になりますから、
例えばお父さんとお子さんに一度に指示を出して、一緒にやってもらったりする事で
“家族の一員として自分も動く“という認識ができてくると思います!
理解できないのではなく、その家族形態をまだ知らないだけなので、小さな子だからとやらせてこなかった家事を徐々に一緒にやってあげたら喜ぶと思います!
やらせるのではなく、一緒にやれば大抵喜ぶと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます😭✨️
    イライラが勝って冷静になれずなんで6年にもなって理解できないの?と思っていましたが理解出来てないわけじゃなかったんですね🥲なるほどと思いました。
    少しずつ一緒にやってみようと思います☺️

    • 5時間前