※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぅママ
ココロ・悩み

出産方法についての会話で、無痛分娩を選んだことを否定され、傷ついたという女性の体験を共有しています。出産の方法にはそれぞれのリスクがあり、愛情は痛みの有無に関係ないと感じています。

カテ違いでしたらごめんなさい💦

今日の仕事の出来事で出産の話についてのことです。
私1人目普通分娩、2人目無痛分娩で出産しました。
年齢は聞いたことないので分かりませんが多分45〜ぐらいで、女性同じ部門で働いてます。
その方は子供はも大学生と高校生の2人の子がいて2人とも普通分娩だったそうです。
出産方法の話になって私が1人目普通、2人目無痛で出産したと言ったら、は?なんで有り得ない!なんで無痛なの?
無痛なんて感動もないじゃん!愛情わかなくない?私は2人とも普通で産んだよ!普通分娩で産まないと痛みも味わえない。など言われました。
たまに姑とかに言われるとかテレビで見たことあるようなセリフまさか言われると思いませんでした。
どんな分娩方法だって色んなリスクはあるし無痛の何が悪いの?って感じですし。愛情わかなかったら子育てなんてしてないし。
よくそんなこと言えるなって思ったのと普通に傷ついて。
出産をバカにされた感じがして悲しくなりました。。

質問とかじゃなくてすみません。。
吐き出したくて書いてしまいました。

コメント

はじめてのママリ

わーー😱いますよね、そういういつの時代の考え方なの?って人。。。そう思うのは勝手だけど押し付けないでほしいです😇
痛みと愛情なんて全く関係ないし命懸けで子供を産むことに変わりはないです。私も無痛で産んでます!痛みを感じないと愛情沸かないなら男はどうなるんですかね😇

  • ぶぅママ

    ぶぅママ

    コメントありがとうございます!お返事遅くなりました💦

    痛みと愛情まじで関係ない、無痛だって命懸けですし、なんなら私は普通分娩より無痛分娩の方が色々あってしんどかったぐらいです😞

    そう思っててもいいけど言う時点でデリカシー無さすぎって思いました😞

    • 1月11日