※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

保健師がかかりつけ医を批判し続けることに困っています。自分の医師に信頼を持っているため、イライラしています。経過報告をする際に不満を伝えるべきか迷っています。

愚痴です。子供の園にいる保健師が苦手です。
うちのかかりつけの小児科のことをことあるごとに批判します。(あそこの先生はいつも適当、ちゃんと検査をしない等)

確かに毎回診察は淡々としていますが、風邪のときは症状に見合った薬を出してもらってすぐ良くなっています。
1歳の我が子がインフルエンザに罹ったとき、検査をお願いしましたが「小さい子に痛い思いをさせなくても良いんじゃない?」と言われ検査はしませんでした。
この点は少しモヤッとしましたが、また熱が上がったりすればインフルだと思っていいよ、とのことでざっくり診察が終わりました。解熱剤や去痰薬はもらっています。

そのことを後日園に報告したところ、その保健師がすかさずやってきて「園のかかりつけ医をすぐ受診して検査してもらって下さい」「私何かまずいこと言ってます?」と言われました。
何かにつけて園のかかりつけ医を推してくるのでまた言われるだろうなと思っていましたが、こうも毎回指摘されるとうんざりです。
園のかかりつけ医も悪くはないですが、何せ予約が取りづらいし、一度行ったとき受付の対応が良くなかったのもあり自分のかかりつけ医の方が安心して受診できます。

今回、インフルエンザらしき症状も落ち着いてはいて
食欲も出てきたのでこのまま薬を飲んで自宅療養しようと思っていましたが、とりあえず明日予約を取ろうと思います。その後園に電話で経過報告しますが、あまりにイライラしたので不満を伝えようか迷っています。

長文を読んでいただきありがとうございます。

コメント

ゆー

言い方が感じ悪いですね💦

でも、ちゃんと検査をして欲しい気持ちもわかります😥
保育園や幼稚園は他の子どももたくさんいる集団生活なので、もしインフルとかであれば決まった期間休んで自宅で療養してもらわなければならないですし…(私の園は発症から最低5日、解熱後3日経過してないと登園できません💦)

でもでも、小さい子に痛い思いさせたくないと言う小児科の先生、素敵です⑅◡̈*

  • ちょこ

    ちょこ

    優しいコメントありがとうございます🥲
    うちの園もインフルエンザの場合休みの規定があるので、検査はしておきたいところですよね💦
    そこは把握していますが、他の先生はそこまで無理に受診しなくても大丈夫、自宅でゆっくり休んで体調に変化があれば電話して下さいとのことでした🥲
    とりあえず朝イチ予約が取れたので検査してもらおうと思います!

    • 1月8日
サボテン

そんなかかりつけ医さんがいて羨ましいです🥲

正直、周りに感染者いたり、インフル爆流行りだったら、みなし陽性できると思いますし、
私はかかりつけ医さんに、賛成です。😌
そして保健師が医師の方針を否定すること、お母さんの考えに指摘してくる権利はないと思いました。

毎回突っ込んでくるようなので、気に触ると思いますが、気にしなくていいと思います🙇✨

  • ちょこ

    ちょこ

    優しいお言葉をありがとうございます🥲
    私も子供ファーストなかかりつけ医の先生が好きで、看護師さんも皆さん良い対応で気に入っています。
    ですので、その保健師に毎回「あぁあの先生ね…」みたいな反応を取られるとストレスで💨
    気にせず話半分で聞き流しておこうと思います😊✨

    • 1月19日