※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供や自分が感染症にかかった時、親に助けを求めるのは良くないでしょうか。普段から手伝ってもらう方はどうしていますか。

子供達や自分自身が胃腸炎やインフルなどの感染症にかかった時、親に助けに来てもらうのはまずいですか?😭
普段から親に手伝いに来てもらえる環境にある方、そういう時どうしてますか?

コメント

ママリ

自分がかかってどうしても本当に無理って時は助けに来てもらったことあります。
ただ親も高齢になってきたし、感染症の時はなるべく頼らないようにしてます💦

ママリ

年末年始に家族みんなコロナにかかりました。
実家がすぐ近くですが、感染させたら申し訳ないので、手伝ってもうことは遠慮しました。

ママリ

基本的には家庭内でなんとかしますが、夫婦共にどうしても動けず育児どころじゃないときや、子ども片方だけ重症で片方は元気なときは子守りお願いしてます💦

そして何故か毎回全く感染しない実母…😂

はじめてのママリ🔰

まさに今夫婦でインフルエンザになり、こどもたちは元気なので手伝って貰っています😭
大人は感染対策出来るので。。
こどもがインフルエンザだったら自分たちで何とかします💦
胃腸炎のときは、頼みませんでした😂

はじめてのママリ🔰


みなさん回答ありがとうございます!
実母ですが、こちらから手伝いお願いしたら断りづらいだろうし、自分たちで動けるうちは頑張ったほうがいいですね😦参考にさせていただきます🌱