
生後9ヶ月の子を育てており、1歳で1歳さんクラスに入園予定です。上の子が同じクラスにいるため、早生まれの下の子が心配です。早生まれの方の経験を教えてください。
3月下旬に生まれた生後9ヶ月の子を育てています。
1歳0ヶ月で1歳さんクラスに入園予定です。
上の子(2歳6ヶ月)が今1歳さんクラスですが、
数ヶ月後には下の子は同じクラス(その頃上の子は2歳さんクラス)にいるんですよね…
早生まれで,できることが違いすぎて心配です😭
腰も最近座ったばかりなのにワンパクな1歳さんクラスにいるイメージが湧かなくて…💦
同じように早生まれさん、
どんな感じでしたか?🙆🏻
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供2人とも3月下旬生まれです!
今下の子は同じ9ヶ月自宅保育ですが、上の子は1歳0ヶ月の4月に保育園入園しました!
もう本当に、同じクラスに赤ちゃんと子供がいます!
うちの子は歩くのも遅く、まだハイハイでしたが、たぶん誕生日の早い子だったんだと思いますが、走り回って先生とお話ししてて、ちゃんと人間(言い方すみません💦)でびっくりしました😳
でも、さすが保育園の先生で、ちゃんと気にかけて、月齢なりに考えてくれるので、安心して預けてました☺️

はじめてのママリ🔰
同じ3月下旬生まれで保育園行ってます!
0歳クラスですが、周りの子皆んな1歳以上です。
参観日に行くと周りの子と明らかに違います😂
毎日何ができた、どんなことをしているか月齢に合わせやって連絡帳に書いてくれているのでこちらも安心して仕事しています!

ママリ
うちも3月下旬です。
不安なことが多すぎますよね🥲
1歳クラスの中でも早生まれは別のクラスに別れているので大丈夫かなぁと思うようにしています!

はじめてのママリ
皆さんありがとうございました🥺🩷
コメント