
共働き、ただでさえ毎日時間に余裕が無いのに子供達(特に下の子)の起…
共働き、ただでさえ毎日時間に余裕が無いのに子供達(特に下の子)の起床が早すぎます。
夜は20時頃寝かせるようにしています。
私が夜間に在宅ワークや趣味の時間を取りたいというのが理由ではあるのですが…日中は時短ですが夕方まで働いているので夜にしか時間を取れず。
ですが20時に寝かせると朝が5時前起きの日がザラにあります…
1歳の下の子がまず起きて、寝ている4歳の上の子を起こして2人で奇声上げて大暴れ、兄弟で遊んでくれるのは助かるんですが騒がしすぎて大人はもう睡眠どころじゃありません。
更に旦那の出勤が早くて朝6時半には家を出るので、どちらにせよ早起きするしかなく…
今朝も4時半過ぎに起きてきて夫婦揃って寝不足でギスギス、子供達にもたくさん八つ当たりしてしまいました。
上の子も下の子も保育園ではガッツリ昼寝しており、この寒さのせいで外遊びをする機会も減っているようなのでそのせいで元気が有り余っているのもあるのかもしれません。
ただ、4歳はともかく1歳はまだ20時就寝でも別に早すぎないよね?とも思っており…
何が書きたいのかまとまっておらずすみません。
とにかく眠いし余裕ないしでしんどくて💦
- ママリ
コメント